2013年11月27日水曜日

今日の雑感464

今日から久々にバイトでございますよ?

初日は例によって機材のチェックのみなので早上がりだったワケで、ちょうど帰る頃には艦これのメンテも終わってるハズー。

だったのが、19:30現在まだ終わる気配がございませんね? ←22:00現在、状況変わらず。

まーネトゲのメンテなんかこんなモンさー。

終わったあとにヘンな不具合が出なけりゃめっけモノってヤツですよ?

さて、昨夜仕掛けておいた建造ですが、ついに加賀さんをゲットいたしましたよ?


コレで一航戦がそろいましたよ?

まーウチは任務で赤城さん手に入れるより早く五航戦が揃ってましたから、いままであんまり必要とゆー気がしてなかったんですケド、翔鶴さんやらのレベルが上がってきて、入渠時間がシャレになんなくなってきたので、交代要員が欲しくなったんですね?

建造回数は正規空母狙いのレシピで10数回といったトコですから、比較的早く手に入ったよーな気がいたしますね?

それにしてもなんだ、ウチの艦隊は瑞鶴さんが被害担当艦だったり、建造すると同型艦でもレア度の高い方が先に出たりと、ちょっとオカシイ気がしますね?

雪風トカ伊168なんかも司令部レベル1ケタの頃にいたしなー。

島風さんはまだですケドー。

やはりドロップより建造で狙うべきなのか?

それはそれとして、鳥海さんが出撃する度にいいのを一発もらって帰ってくるのはどーゆー仕様ですか?

扶桑山城姉妹じゃあるまいし、稼働時間より入渠時間の方が長いのはヤメてくださいよ?

2013年11月23日土曜日

今日の雑感463

ここんトコ、あんまり変化のない日々を送っておりますため、すっかりご無沙汰ですね?

変わったコトといやー、艦これで入渠ドックと保有枠を拡大したぐらいですかね?

ついでに第四艦隊が開放されたので、回転がよくなったワケですが、資材不足であんまり建造ができなかったりしますよ?

ちょこちょこバイトなんかに出ていれば、プレイしない時間に資材が溜まってくんですケドねー。

次のバイトは来週後半からだしー。

まーそっからが忙しいんですケドー。

ヒマだと本を読む時間はとれるので、『銃・病原菌・鉄(上)』(草思社)を読了しましたよ?

「いま世界は白人が牛耳ってるケド、それって白人が優等民族だからなの? それとももっと他の原因があるの?」とゆー、人類史の謎に迫る内容なんですケド、感想は(下)を読み終わってからがいーですね?

2013年11月17日日曜日

今日の雑感462

えー、「扶桑」きました。

コレで「山城」以外は全部建造で出したコトになりますね?

と、書くとハヤカワさん死ぬほど建造してるよーに思えますケド、実のところデイリーを除けば1日に4回ぐらいしか建造してなかったりしますよ?

なにせまだ無課金だしな。

資材も日々溜め込んだヤツしか使ってないし。

まー司令部レベル10代で「翔鶴」建造しちゃうくらいの引きだからなー。

まだ1隻も轟沈させてないしなー。

演習で元帥閣下のレベル2倍強の艦隊に勝っちゃうしなー。

オゥ、シット! なぜこの引きの強さがリアルワールドで発揮されないのか?

だがしかし、引きが強すぎるのもナンで、今日は「那智」も出ちゃったから、そろそろ保有枠を拡大しないとヤバいコトになってきましたよ?

修復ドック2と保有枠20ぐらい拡張したいなー。

無課金主義もそろそろムリカナ?


さて、オリエント急行ですが、屋根の塗装をほぼ終わらせ、いよいよ側面の塗装でございますよ?

比較的広い範囲のグロス塗装、しかも白だから、刷毛目が出過ぎないように慎重に塗らないといけませんね?

ヘタ打つとボコボコになっちゃうからなっ。

それでも吹きつけはやんない。

のっぺりしてつまんないからな。

鉄道車両みたいにまっ平な部分が多いものはなおさらなのよ?


それはそれとして、本日はまたオクで落としたブツが到着、今回は『キンダーブック しんかんせん』の昭和37年版と39年版の2冊。

この他にも、届いてたんだケド書くのを忘れてた『鉄道の日本』なんかもあって、いよいよ資料が充実して来ましたよ?

でもまだ1万円も使ってないですよ?

なんとゆー買い物上手なんでしょうね?

2013年11月16日土曜日

今日の雑感461

牛を見た。


いえね、お城の二の丸広場で「農業まつり」ってのをやってましてね、酪農コーナーに成牛と子牛が来場してたんですよ?

子牛は子供限定でふれあいができるよーになってましたね?

大人はダメなんですね?

くそぅ。

まー眺めてるだけでも十分になごんだんですケドー。


さて、まいどおなじみ艦これですが、牛を見ている間に「陸奥」と「筑摩」が来てましたよ?

まーなんとゆー引きでしょー。

すでにレア度最高峰が4隻集まってますよ?

いよいよ戦艦は「扶桑」のみですね?

ん? 「大和」と「武蔵」?

ヤツらは建造できないからナシだ。

いまやってるイベントでもらえるそーなんですケドね、ハヤカワさんの艦隊じゃ「武蔵」がもらえる海域まで行けやしないんですよ?

くそぅ。

それにしても、重巡と空母運が薄いなー。

任務が進まないなー。

くそぅ。

2013年11月15日金曜日

今日の雑感460

大佐になったり、中佐に降格されたり、また大佐になったり忙しいハヤカワさんですが寒さが身にしみますね?

今日は艦隊に「日向」が仲間入りしましたよ?

コレで建造で手に入る戦艦はあと「扶桑」と「陸奥」だけですね?

いま建造中のヤツが「扶桑」か「山城」っぽいんですケド、いけますかね?

それはそれとして、先日エナメル塗料をオトナ買いしてきましたので、オリエント急行の塗り直しをしておりますよ?

いままではクレオスの水性ホビーカラーを使っていたんですが、コレはどーにも筆塗りに向かないカンジがいたしましてねー。

塗膜は厚いし、ガサガサだし、刷毛目は畑の畝みたいだしで、いーかげんヤになって昔馴染んだタミヤのエナメル塗料を買ってきたってワケですね?

やってみたら、いややっぱり筆塗りはエナメルですなー。

塗料を筆で広げやすいし、刷毛目もキレイに出るし、色数(特に原色系)が少ないのがアレですケド、そんなコトは些細なコトです。

最大の問題は、そう確実に手に入る模型屋が焼けちゃったってトコなんですよ!

さてどうしたものか。

2013年11月14日木曜日

今日の雑感459

昨晩寝る前に仕掛けといた建造で「比叡」ゲット。

これで金剛型四姉妹が揃いましたね?

でもまだ任務が出ないから第4艦隊開放は遠い。

朝っぱらにデイリーの建造で「夕張」ゲット。

昼間に出かけている時間を使って建造しといたら、また「夕張」がー。

例によってレアの引きが強いハヤカワさんですが、正規空母だけは五航戦以降さっぱりですよ?

鎮守府海域出る前に長門やら伊号やら引きすぎましたか?

今日は午前中に庭の手入れ、とゆーか開拓。

買ってきたばかりの刈込鋏で、繁りまくった草木をバッサバッサと刈り倒す。

午後からは少し遠くのホームセンターまでお出かけ。

今朝のチラシで直管蛍光灯型LED電球が安かったのだ。

20Wタイプが1本2000円弱。

このクラスだと5000円ぐらいするのが多いことからするとかなり破格のお値段なんじゃないだろうか?

尼だと怪しげな日本語を駆使する中華系販売業者のヤツならこのくらいの値段なんだケドねー。

レビューみると性能も対応も怪しいカンジだしねー。

今回買ったヤツは、一応名の通った国内の販売業者のだから、失敗しても文句を言う先があるので少し安心。

1本1000lmぐらいだからそんなに明るくはないが、古い蛍光灯の交換用としては十分だろう。

ホームセンターからの帰りにブックオフで『ダメだこりゃ いかりや長介自伝』を105円でゲット。

レア運の強い一日だったなあ。

2013年11月12日火曜日

今日の雑感458

理論は現実を理解するためにある。

現実と理論が食い違うのであれば、修正されるべきなのは理論である。

カンタンなおハナシだと思うんですケドねえ。

2013年11月7日木曜日

今日の雑感457

バイトの予定が月末までスッカラカンに空いてしまったので、今日も艦これをやってるワケですが、さすがに自分のヒキの強さにあきれ返りましたよ?

と、ゆーのもですな、比較的初期マップである南西諸島海域のカムラン半島のボスに殴り込んだトコロ、なんと山城さんをゲットしちゃったんですなー、コレがー


ハイ、証拠写真ですよ? 捏造じゃありませんからね?

その前の戦闘では古鷹が出ましたしねー。

このまま行くと大和でも拾うんじゃないですかねー。

いや、まだ実装されてないし。


さて、本日はそのほかにもイロイロとやっておりまして、まず録画機1号で発生していた「Rが焼けない」問題の解決。

バイトの合間に調べたトコロでは、どうやらライティングソフトとセキュリティソフトの相性が悪いらしーですよ?

だもんで、W2Kでの動作が保障されている、ちょっと古めのB’s Recorderをインストールしてみましたら、何枚焼いても再起動がかかるようなコトはありませんでしたよ?

焼く手順が少し変わったり、焼く前にイメージファイルを作成するために余分な時間がかかるようになりましたケド、コースターを量産するよりははるかにマシってヤツですね?

次に、録画機2号がここんトコ休止状態からの復帰に失敗する現象の解決。

どうもこの現象が発生するのと同時に、ラジオにヘンなノイズが入るようになったんですね?

そこで、しばらく観察していたら、録画機2号が休止状態から復帰しようとしたトキにノイズが入るというコトがわかりましたよ?

あーこりゃ電源ですなー。

といっても、新しい電源を手配してる時間もないので、現在使用していないリネ2用PCの筐体に、録画機2号のマザーとドライブを丸ごと移殖するコトにいたしましたよ?

結果、復帰時にもラジオにヘンなノイズが入るコトはなくなりましたね?

でも、復帰に失敗するかどうかはもう少し観察しないといけませんなー。

さらに、母に頼まれてビーバートザンまでフライパンを買いに行きましたね?

そこで、あったかそうな裏フリースの作業着を見つけたので即買いですよ?

これでいつ冬将軍がきても怖くありませんね?



2013年11月6日水曜日

今日の雑感456

こないだ晩メシ時にラジオを聞いていたら、スポーツ選手のドーピングのハナシをやってましたよ?

そこで、「日本選手にドーピング問題が少ないのは、指導者・選手ともに正しい倫理観を持っているから」だとかヌかしてやがりましたね?

そーですねー、日本スポーツ界にはドーピングの代わりに

体罰

がありますからねー。

よーするに、指導者も選手も行き過ぎた精神主義に陥ってるため、科学よりもド根性が重視されるコトになって、結果的にドーピングに手を出さなかった(その前にリアル手が出るのね。暴力的なイミで)だけなんじゃないですかね?

トカ思ったりー。

脳筋バンザイ!



シゴトが終わったので今日は朝から艦これですよ?

昨晩、寝る前に建造仕掛けといたら、榛名がかぶりやがりましたよ?

くそぅ。

2013年11月4日月曜日

今日の雑感455

今回のバイトも残すところあと1日。

配置が変わって新しいコトをたくさん覚えなければならなかったので、記事をアップする余裕がありませんでしたね?

そんな中、またしてもヤフオクで落としたものが到着ぅ。

今回は『新幹線電車 故障応急処置標準』とゆーブツですよ?

コレは一般に販売されていた書籍ではなく、いわゆる国鉄の内部文書とゆーヤツですね?

だから奥付なんかもないんですケド、ハヤカワさんが思うにカナーリ貴重なんじゃないですかね?

よくわかんないケドー。

さて、艦これもボチボチとやっとるワケですが、先日の伊勢に続き本日は金剛をゲットしましたよ?

あとは扶桑を引き当てれば高速戦艦四姉妹がそろいますなー。