バイトの予定が月末までスッカラカンに空いてしまったので、今日も艦これをやってるワケですが、さすがに自分のヒキの強さにあきれ返りましたよ?
と、ゆーのもですな、比較的初期マップである南西諸島海域のカムラン半島のボスに殴り込んだトコロ、なんと山城さんをゲットしちゃったんですなー、コレがー
ハイ、証拠写真ですよ? 捏造じゃありませんからね?
その前の戦闘では古鷹が出ましたしねー。
このまま行くと大和でも拾うんじゃないですかねー。
いや、まだ実装されてないし。
さて、本日はそのほかにもイロイロとやっておりまして、まず録画機1号で発生していた「Rが焼けない」問題の解決。
バイトの合間に調べたトコロでは、どうやらライティングソフトとセキュリティソフトの相性が悪いらしーですよ?
だもんで、W2Kでの動作が保障されている、ちょっと古めのB’s Recorderをインストールしてみましたら、何枚焼いても再起動がかかるようなコトはありませんでしたよ?
焼く手順が少し変わったり、焼く前にイメージファイルを作成するために余分な時間がかかるようになりましたケド、コースターを量産するよりははるかにマシってヤツですね?
次に、録画機2号がここんトコ休止状態からの復帰に失敗する現象の解決。
どうもこの現象が発生するのと同時に、ラジオにヘンなノイズが入るようになったんですね?
そこで、しばらく観察していたら、録画機2号が休止状態から復帰しようとしたトキにノイズが入るというコトがわかりましたよ?
あーこりゃ電源ですなー。
といっても、新しい電源を手配してる時間もないので、現在使用していないリネ2用PCの筐体に、録画機2号のマザーとドライブを丸ごと移殖するコトにいたしましたよ?
結果、復帰時にもラジオにヘンなノイズが入るコトはなくなりましたね?
でも、復帰に失敗するかどうかはもう少し観察しないといけませんなー。
さらに、母に頼まれてビーバートザンまでフライパンを買いに行きましたね?
そこで、あったかそうな裏フリースの作業着を見つけたので即買いですよ?
これでいつ冬将軍がきても怖くありませんね?
0 件のコメント:
コメントを投稿