2011年11月16日水曜日

今日の雑感185

駆逐艦の蒸気タービンの資料が欲しいんだけどなかなか上手いこと見つかりません。

軸流タービンを機関車に搭載する場合、タービンとボイラーの配置が非常に難しく、その辺りで詰まっちゃってるのね。直列に配置なんかしちゃったらとんでもなくクソ長い機関車になる、っていうかタービン車とボイラー車の2両一組になっちゃうような? でもなんとかコレを1両に納めたいのだ。あ、テンダーは別ね。

いろいろと考えはあるんだけど、百聞は一見に如かずとゆーコトで、実物を知れば解決の糸口になると思うんだね。

あとね、復水器も結構難問だったりする。蒸気タービンは入口と出口の温度差が大きいほど効率がいいんで、出口をできるだけ冷やしたいのだ。艦船だと冷却に海水を使えるからハナシは簡単なんだケドね。蒸気機関車の場合は空冷にするしかない。実際の機関車でも強制空冷式の復水器を持っているものがあったそうなんだケド、この場合は強制空冷用のファンを稼動させるのになんと700馬力もの力を必要としたんだそうだ。ということは、その分を見込んだ出力が蒸気タービンには求められるワケでー。

ヘンなシステムを思いつくと、いろいろと技術的に解決しなけりゃならないコトがドンドコ持ち上がってくるからタイヘンだ。まあそれがテクノロジーフィクションの面白いトコでもあるんだケドねー。

※リネ2はデイリークエストでナイトさんを育成。諸侯の参拝地とサイレントバレーのクエがあるんだけども、ナイトさんの火力的には参拝地の一択になっちゃうんですなー、コレが。だがしかし、ナイトさんがこなせるクエだけあって、ラクにこなしたいヒトはみんなここに集中しちゃって、場所の確保がタイヘンなんですよ? もともと広い狩場じゃないしねー。一度に狩れるのは4~5組がいいトコでしょ。メインクラスの育成だけならそんなに人数もいないんでしょーケド、サブ育ててるヒトも多いしねー。運営にはもうちょっと考えてほしーですねー。
あ、そういえば、クエやってたら“封印されたタラムプレートアーマー”拾いましたよ? ここんトコ現物づいてますね? アップ前までは「HAHAHA-現物なんて都市伝説だぜ、ボーイ?」なんて言ってたのにねー。
そうそう、ハウラの姐さんもやっぱりデイリークエストをやってるんですが、ここ数日はサブクラスのシリエルの方が力はいってますね? しかしアレだ、なんか育つの早くね? ハイネスの周りを30分ぐらい周ってきただけで1レベル上がりますよ? アップで修正入ってんですかね?
それはそれとして、血盟に入ろうと思って募集掲示板に書き込んだんですケドね。まるっきり反響ねぇでやんの。ケッ、どけえ行っても“いらない子”かよ、くそぅ。あ、勧誘のメールが1通だけきたんですケド、活動時間が合わないのでお断りせざるを得ませんでした。 

※ブラウザゲームは現在なにもやっておりませんよ?

0 件のコメント:

コメントを投稿