2012年4月12日木曜日

今日の雑感225

もう一月ほど前のおハナシですが、神奈川県小田原合同庁舎で開催された鉄道展『小田原鉄道物語』の写真でございますよ? いやーカードリーダーがしばらく行方不明でねーデジカメからPCに取り込めなかったもんでねー。



 さて、それはそれとして会場の風景でございますよ?



奥のほうには模型がギッシリ。


前に紹介しました国府津の機関庫でございますな。



ハヤカワさんが大改造を施した結果、こんなカンジになりましたよ? ゼヒ前の画像と比較していただきたいトコロですな。


コチラは市内の有志が製作した大正時代の小田原駅の模型ですよ? 本職の建築模型屋さんらしくて、ヒッジョーに精密に作られておりますよ?


こちらは会場で販売した“へっつい蒸機”の木製トイでございますな。左の黒いのはハヤカワさんが熱海駅の保存機を元に塗装したものですよ? 後のほうにトーマス的なアレが顔を出しておりますが、コチラはB20形蒸気機関車に塗装をしたものですよ? 現在、梅小路保存機版を塗っておりますので、ソチラも出来上がったら掲載しましょー。

0 件のコメント:

コメントを投稿