本日のハヤカワさんは、大雄山駅で来週行われる“大雄山線探訪ツアー”の事前ミーティングにいっておりました。
コレも「西相模の鉄道展」の一環ですので、主催者側として参加者の引率なんぞをやらにゃあならんワケでー。スケジュールなどの最終的な確認と、大雄山線側の担当者との顔合わせをやったワケですよ?
それで、参加者から質問があったトキの対応のためにいろいろ知ってなけりゃいけないってコトで、普段見られない電車の下回りやパンタグラフの仕組みなぞを見学させていただきましたよ? いやあ、大変意義深いミーティングでございました。
さて、本日からリネ2は夏休みイベントとして、まーアレだセロムみたいな? アガシオンがなんかくれるっつーのが始まりましたね? 昼間はなんだと出かけていたのであんまり長時間できなかったのですが、それでもプレゼントを3個もらいましたよ?
しかしですな、こうプレゼントが大盤振舞いなのはいいとしてですよ? 肝心のアガシオンがあんまりかわいくないのはどうかと思いますよ? いや、セロムきゅんがかわいすぎただけなのかもしれませんケドね、それでも“セロムを凌ぐ”ってるくらいなんだからもうちょっとかわいくてもいいんじゃないかと思いますよ? 鳴き声もなんかウザイし。
ええ、そんなこたぁ効率にゃあまったくカンケーないですからね、効率厨の“すくつ”であるところのリネ2ですからね、ええもうどーでもいーんですよ?
※最近の中国では「わが国の高速鉄道は大事故を起こしたのだから、これで日本の技術を盗んでいないことが証明された」とゆー自虐ギャグが流行ってるらしーですね? 笑いとしてはよくできてるので突っ込むのはヤボなんですケド、これが一人歩きするとロクなことがないのでいちおークギ刺しときましょーね。
正しくは「中国は各国から技術を盗んだ。だが、運用法は盗まなかった。カネにならないから」とゆーコトなんですよ?←7月27日
※今朝のアサガオ。
なにやら妙なコトが起き始めていますよ?
日夜矯正に励んだ結果、だいたい網に絡みましたね。
どんどん横の方にいってますな。写真が撮りづらいから止めて欲しいんですケドね。言って聞くような相手じゃありませんからこのまま育てるしかありませんね?
このあたりはまあ順調ですな。だがしかし、よーくこの写真を覚えといてくださいよ?
昨日までなかなか網に絡んでくれなかった株もどうやら諦めて絡み始めましたよ?
と、まあここまでは通常進行なワケですケド、ふと土に目を向けますと……
え? こりゃ新しい芽じゃありませんか? なんで今更こんなモンが出ますか? アレですよ? 蒔いてからもう1か月半以上たってますよ? いったいどーゆーワケですか? 責任者出て来い!
はあ、ハヤカワさんのアサガオたちはいったいどこへ行こうとしてるんでしょーね?