今日はお客さんがあんまり来ませんでしたな。
ものすっげームシ暑かったので、みんな外に出なかったんですかね?
ヒマな時間を利用して、1日中売店で木製の機関車の模型に彩色をしておりましたよ?
元が白木なんで、「塗って遊ぶとこんなカンジに」というサンプルですね。
それはそれとして、なぜ頭の緩い若者は夜になるとバクチクならしたり、騒ぎ出すんですかね? 虫なんですかね? いや、いまそういうのが近くにいたもんで。市条例で取り締まれることになったの知らないんだろうなあ。
あ、ハナシがそれた。仕上がったブツはちょいとチョサッケン的にヤバイので写真は載せられませんよ? 個人の楽しみとしてなら問題ないんですケドね。だから、あくまでサンプルで売りません。買うヒトがそのあたりの解決を自力でしてくれるんなら売る。ムリだろうケド。
んじゃ、明日もまた店番なので本日はこの辺でー。
※今朝のアサガオ
ちと過密でもあったので、2株ほど階下に里子に出しました。写真はその直前なので注意。
みっしり。
いーかげんスキマがないですね? 下のほうの葉が枯れたのは過密で日照不足になったのかもしれませんね? 里子に出して変わるといーですね?
もう本葉が10枚目ですよ? 数えるのが面倒になってきましたよ? まー明日から本数減るからいっかー。
毎度おなじみ根が露出してた株でございますが、もう特別扱いしなくてもいーですかね?
また随分と育ってきたので、カメラのズームをまた一段階引かないといけないかもしれませんね?
0 件のコメント:
コメントを投稿