2011年7月6日水曜日

今日の雑感072

今日は染色の実験。

脱脂綿に色をつけて樹木の葉を作ろうと思うんだけど、スプレーなんかだと中まで色が着かないし、モノによってはガビガビになって脱脂綿の柔らかさをダメにしてしまうのだ。

だもんで、いっそ染めちまおうと思ってやってみたワケ。

現在は染料の液に脱脂綿を漬け込んだところ。脱脂綿は水をよく吸うけど、バラバラになりやすいので慎重に液を吸わせないといけない。最初、棒でグルグル描き回したら早速千切れたよ。みんなも気をつけよう。

それにしても染色って塩をこんなに使うとは知らなかったなあ。


※今朝のアサガオ。

そろそろ植えてから1か月経つんだよねぇ。案外時間がかかるものですなあ。


過密なんだろうか? だがここまできたらもうこのまま突っ走るしかないのだ。



双葉は枯れた株と枯れない株がある。条件はイマイチわからない。



真ん中に6枚目の本葉が顔を出した。完全には開いてないので昨日の予想は外れ。



根が露出してた株も5枚目の本葉が開き始めた。6枚目も準備が進んでいる。


階下にあげた株はどうも成長がはかばかしくない。元々間引く予定のものだったから育ちが悪いだろうことは予想していたが、日当たりが余りよくない場所に置いてあるのと相俟って、枯れてしまった芽もある。

0 件のコメント:

コメントを投稿