そして、雑感も今回で199を数えておりまして、次回年内最後の更新で200回にしようかとー。ふぅ、回数の調整のために更新をサボったフリをするのはなかなかタイヘンでしたよ? まーウソですケドー。
前回、神奈川県の合同庁舎で展示会と講演をやるとゆーおハナシを書きましたが、最近はコレのためのネタ探しでそこら中をウロウロする日々でございます。
んで、本日はその成果の一部をご紹介いたしましょう。
なんだかわかりますか?
そうですね? コレは大雄山線の井細田駅で柵に使われている古レールですね?
さあ、この刻印をよく見てみましょーね?
1922と読めますね? もうわかりましたね? このレールは大雄山線の開業(1925年)当時に使われていたレールなんですね?
さて、次の写真jもやっぱり井細田駅の近くで撮ってきたものですよ?
こちらの刻印はB.V.G BOCHUMと読めますね?
コレはレールを作ったメーカーで、かつでドイツにあった会社らしーですよ? この会社は1926年に他の会社と合併して別の名前になってしまったそーですから、やっぱり開業当初のレールであることは間違いありませんね?
このように、小田原という町は古くから鉄道が多数存在したため、現在でもこのように昔の鉄道の遺物があちこちに残されていたりします。前に書いた農薬前架道橋なんかもそーですね?
講演では、こうした遺物や遺跡について紹介しようと思っていますよ?
御用と御急ぎでない方は気軽に御立ち寄りいただけますと幸いですね?
それはそれとして、誰かいーネタ持ってたらハヤカワさんにコッソリ教えてくださいよ? コッソリ取材に行きますからー。
※Webパワードールはチマチマやってるものの、主力の連中がナニをやらしても武器をブッ壊してくるのでご立腹。首を絞めるとゆーコマンドがホシー。1月4日から正式サービス開始だそーですケドねー。どんなもんでしょー? まーお金を使わない限り、ヒマつぶしには悪くないんですケドー。
※リネ2は年末年始に向けて時間を調整中。いや、なにせ残り40時間しかないもんですからねー。そろそろアレですかねー。エンブレの本でも買ってプレイチケットを増やしときましょーかねー。あの本、デキはどーなんでしょー?
※YOUTUBEで
謎の天才ストリートマジシャン デヴィッドブレイン
を検索するとシアワセになれるよ?
0 件のコメント:
コメントを投稿