天才アクアボン
2013年6月1日土曜日
今日の雑感330
小学校から英会話教育をして、グローバル人材の育成をするそうですなー。
でも、それって多分ムダになると思いますよ?
おそらく、この教育を受けた子供たちが社会に出る頃、ウェアラブルコンピュータと自動翻訳の技術は現在よりもはるかに発展していて、意思の疎通に関して言語のハンデはかなり解消されていると思われますよ?
そうなると、必要なのは語るべき内容とゆーコトになりますね?
いくら英語ができよーが、中身のない人間は相手にされないってコトですよ?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿