2011年6月20日月曜日

今日の雑感057

有料自動車道路の1000円均一と無料化実験が終了した。

惜しむ声が大きいけれど、そういった道路の際に建っているハヤカワさんの実家は、この期間中多数の車、特に排気管を弄って音を大きくした車に大変悩まされていたのがようやく解消されて嬉しい限りだ(ちなみに、ハヤカワさん家はこの道路ができるはるか前からこの場所に住んでいる。先住権はこっちのものだ)。すでに今夜は爆音がほとんどしていない。

蒸し暑くなる前でよかった。これで窓を開けて寝られそうだ。

しかし、この実験は経済効果などのメリットは検証したが、騒音被害や渋滞などのデメリットに関してはほとんど検証はしていないだろう。少なくともハヤカワさんちとその近辺には一言の相談も調査もなかったぞ。原発や自然エネルギーもそうだが、物事は表裏が一体なのだ。両者を公平に天秤にかけて、その上で選択するべきなのだ。


※それはそれとして、明日はいよいよリネ2のアップデートだ。今回は分割アップデートがなかったから、明日いきなり全部のアップデートをやることになるのだな。いったいどれだけ時間がかかることやら。実を言うと、トレジャーブックのクライアントのDVDも本来はアップ後のものが入るはずだったのだ。アップデートが延期になっちゃったから現状のクライアントになったんだよね。ああ、それがあればアップデートサーバの混雑なんか気にしなくても済んだのになあ。


※今朝のアサガオ。


急に暑くなったような気がする。アサガオにも変化が訪れた。


全体的には大きな変化はない。右上の藤の蔓はこの写真を撮った後に排除した。ほっとくと雨どいなんかにも絡んじゃうからね。



順調に育っているようだ。



まだ種の殻が取れてないのがいる。カリメロとでも呼ぶか。



根が潜っていなかった芽。少し立ち上がってきたようなカンジ。



いちばん成長が早い芽。双葉の間に本葉らしきものが見え始めた。いよいよ本格的に伸び始めるのか。

0 件のコメント:

コメントを投稿