「お金がないならたくさん刷ればいいじゃない」
-アベちゃん-
アフリカの失敗国家かっ!
2012年12月27日木曜日
2012年12月23日日曜日
2012年11月4日日曜日
2012年10月31日水曜日
2012年10月29日月曜日
2012年10月27日土曜日
今日の雑感276
昨日、開放型骨折部への皮膚移殖と上腕骨の固定手術が終了。
長丁場で高齢の身には辛いものがあっただろうが、なんとか耐えてくれた。
1週間から10日で移殖した皮膚がある程度定着してくれれば感染のリスクが大幅に減少し、かなり前進することになるそうだ。
緊急手術では貧血や血圧の低下があったのに、今回は術後の血圧が高いという点が心配される。
投薬で多少は下がったようだが、あとは本人の気力体力と医療関係者の努力に任せるしかない。
それにしても、医師や看護師の献身には頭が下がる。
長丁場で高齢の身には辛いものがあっただろうが、なんとか耐えてくれた。
1週間から10日で移殖した皮膚がある程度定着してくれれば感染のリスクが大幅に減少し、かなり前進することになるそうだ。
緊急手術では貧血や血圧の低下があったのに、今回は術後の血圧が高いという点が心配される。
投薬で多少は下がったようだが、あとは本人の気力体力と医療関係者の努力に任せるしかない。
それにしても、医師や看護師の献身には頭が下がる。
2012年10月23日火曜日
お知らせ
例によってハヤカワさんが所属しております小田原鉄道歴史愛好会の定例展示会が開催されますよ? 詳しくは下の通りですので皆さんよろしくお願いいたしますよ?
会場時間 10:00~17:30 ※最終日のみ15:30まで
考えてみれば画像だけだと検索に引っかからないので詳細もテキストで書いときますよ?
「第4回 鉄道資料展」
期間:2012年10月11日(木)~23日(火) ※17日(水)定休日
提言:小田原に鉄道博物館を作ろう!!
先進的歴史
・馬車鉄道・人車鉄道から新幹線まで
・懐かしの市内電車
・幻のロープウェイ
現鉄道五社
・大雄山線5000系甲種輸送実写と解説
・箱根登山電車
・小田急ロマンスカー
・JR踊り子号
・東海道新幹線N700系
会場
寄りあい処こうづ
今日の雑感274
実家の母が入院した。
家からほんの2~3分歩いただけの場所で車に撥ねられたのだ。
全身で骨折が4か所、うち1か所は骨折部分が大きく露出する開放型骨折であるため、緊急手術は終わったものの、感染症などの問題があり、本人の意識ははっきりしているがまだまだ予断を許さない。
少なくとも長期の治療が必要となる重傷であることは間違いない。
明日もまた繰り返すと思われた平凡な日常がこんなにも脆いものだとは、父が死亡したときには長年の病気療養があったため、どこか心の隅で準備をしていたところがあったが、今回ばかりはまったく考えてはいなかっただけに家族の受けた精神的ダメージも大きい。
現実は泡沫、しかし容赦なく厳しい。
しばらく暢気な記事は書けそうもない。
家からほんの2~3分歩いただけの場所で車に撥ねられたのだ。
全身で骨折が4か所、うち1か所は骨折部分が大きく露出する開放型骨折であるため、緊急手術は終わったものの、感染症などの問題があり、本人の意識ははっきりしているがまだまだ予断を許さない。
少なくとも長期の治療が必要となる重傷であることは間違いない。
明日もまた繰り返すと思われた平凡な日常がこんなにも脆いものだとは、父が死亡したときには長年の病気療養があったため、どこか心の隅で準備をしていたところがあったが、今回ばかりはまったく考えてはいなかっただけに家族の受けた精神的ダメージも大きい。
現実は泡沫、しかし容赦なく厳しい。
しばらく暢気な記事は書けそうもない。
2012年10月21日日曜日
今日の雑感273
えー、昨日は初めてオリンピーアドなるモノに参加してみたワケですがー。
まー89レベルの無強化イースじゃ勝てないのはわかってたんで、そこんトコは気にならなかったのですがー。
全10戦中、5戦連続で手前ぇんトコの血盟員と当るってのはどーゆーコトよ?
ちなみに、ダメージレートは1:10ぐらいでしたね?
まー89レベルの無強化イースじゃ勝てないのはわかってたんで、そこんトコは気にならなかったのですがー。
全10戦中、5戦連続で手前ぇんトコの血盟員と当るってのはどーゆーコトよ?
ちなみに、ダメージレートは1:10ぐらいでしたね?
2012年10月19日金曜日
2012年10月18日木曜日
2012年10月13日土曜日
今日の雑感270
なんでも静岡県議会は国のやることに関しては判断しないそうでー。
ヤッタね! 浜松基地ならオスプレイも配備し放題だ!!
※ハヤカワさんは現在の国際情勢においてはオスプレイは沖縄方面に配備されるコトに価値があると考えるため、この記事はゼニ掴まされて民意を無視する静岡県議会を揶揄しているに過ぎませんよ? 住民投票条例案を否決するならするで、民選議員として原発がなぜ必要であるかをきちんと説明するべきで、「国のやることだから」で済ませるのは役人のシゴトですね?
ヤッタね! 浜松基地ならオスプレイも配備し放題だ!!
※ハヤカワさんは現在の国際情勢においてはオスプレイは沖縄方面に配備されるコトに価値があると考えるため、この記事はゼニ掴まされて民意を無視する静岡県議会を揶揄しているに過ぎませんよ? 住民投票条例案を否決するならするで、民選議員として原発がなぜ必要であるかをきちんと説明するべきで、「国のやることだから」で済ませるのは役人のシゴトですね?
2012年10月11日木曜日
2012年10月9日火曜日
今日の雑感268
まーアレですか、尖閣諸島は明代からの領土ですか。
じゃー、チベットやら満州やら明の領土じゃなかったトコロは全部放棄するってコトでいーですよね?
できないなら歴史問題を口にすべきじゃないんじゃないカナ?
それでもやるってなら、いちおー文書で歴史が確認できる殷代まで戻って出直すといーんじゃないカナ?
じゃー、チベットやら満州やら明の領土じゃなかったトコロは全部放棄するってコトでいーですよね?
できないなら歴史問題を口にすべきじゃないんじゃないカナ?
それでもやるってなら、いちおー文書で歴史が確認できる殷代まで戻って出直すといーんじゃないカナ?
2012年10月1日月曜日
今日の雑感265
ここんトコロ、特ア情勢がアレなモンですから、Webニュースなんかでもソレ関連が非常に多くございますね?
んで、ハヤカワさん的にちょっと気になるコトがあるんですよ?
というのもですな、たまに“欧米の新聞やテレビで日本が批判されている”ってのがあるワケなんですが、そのソースがほぼ特アの新聞なんかからの孫引きなんですなー。
欧米のメディアだったら別に原典に当ることもそう難しいコトではないと思うのですが、なぜかそれをせずに、情報を歪める可能性が高いメディアからの引用で済ませているんですね?
そーゆーニュースを書くヒトたちって、原典を読むほどの能力がないのか、あえて偏った情報を流したいのか、ハテどっちなんでしょーね?
んで、ハヤカワさん的にちょっと気になるコトがあるんですよ?
というのもですな、たまに“欧米の新聞やテレビで日本が批判されている”ってのがあるワケなんですが、そのソースがほぼ特アの新聞なんかからの孫引きなんですなー。
欧米のメディアだったら別に原典に当ることもそう難しいコトではないと思うのですが、なぜかそれをせずに、情報を歪める可能性が高いメディアからの引用で済ませているんですね?
そーゆーニュースを書くヒトたちって、原典を読むほどの能力がないのか、あえて偏った情報を流したいのか、ハテどっちなんでしょーね?
2012年9月30日日曜日
今日の雑感264
なんかさー、新聞やテレビなんかじゃさー、尖閣諸島を「何の価値もない無人島」にしたいらしーケドさー。
海底資源なんかより人命トカゆーケドさー、あそこ抑えられると日本のシーレーン締め上げられたも同然なんだよねー。もちろん台湾や南シナ海を抑えられても同じですよ?
1億3千万人餓死ですかそーですかー。
左巻きのヒトたちは知能が低いとしか思えませんね? そうか、そうでしたねー、左巻きのヒトたちは中共にご褒美もらって高見の見物と洒落こむんでしたねー。一緒に飢餓地獄に叩き落されないといーですねー。
あ、それから、中共と挑戦以外のアジア諸国、特に南シナ海沿岸の国からの信頼もケシ飛びますんでー。ソコんトコもお忘れなくー。
戦争は起こらない方がいーんですケド、やらざるを得ないトキにやらないと、もっとヒドイ結果が待ってたりするかもしれませんね?
※10/2追記
大江健三郎ってヒトがいますね?
このヒトはここんトコ話題になった10万人規模の反原発集会やったりしてるワケですケド、脳が左巻きすぎて「領土問題は日本の反省が足りないから特アに土下座して返上するべき」だなんてコトを言ってたりしますよ?
で、ハナシは前のほうに戻るんですケド、尖閣や南シナ海が中共の手に落ちた場合、輸送リスクが高くなるコトから、その辺りを船で運んでいる石油やLNGを始めとする諸々のブツの値段がハネ上がりますね?
日本は自前でそういった資源を生産できませんから、国としては最悪そこいらが封鎖されたトキのコトを考えて、代替エネルギーを用意せにゃなりません。
コト電力に至っては、現状で主力は石油やLNGを大量に使用する火力発電所ですよ? 風力や太陽光なんてのは今のところ補助的な発電手段にしかなりませんね? 多分、安定性からすると数十年はムリなんじゃないカナ?
ハイ、原発再稼動ですね?
原発を止めるためには火力発電所の燃料を運ぶシーレーンの安定は必須ですよ? だがしかし、大江健三郎は反原発を唱えながら、シーレーンの要である尖閣を手放せと言いますね? このヒトは真正のバカなのか、中共の狗かどっちかでしかありえませんね?
海底資源なんかより人命トカゆーケドさー、あそこ抑えられると日本のシーレーン締め上げられたも同然なんだよねー。もちろん台湾や南シナ海を抑えられても同じですよ?
1億3千万人餓死ですかそーですかー。
左巻きのヒトたちは知能が低いとしか思えませんね? そうか、そうでしたねー、左巻きのヒトたちは中共にご褒美もらって高見の見物と洒落こむんでしたねー。一緒に飢餓地獄に叩き落されないといーですねー。
あ、それから、中共と挑戦以外のアジア諸国、特に南シナ海沿岸の国からの信頼もケシ飛びますんでー。ソコんトコもお忘れなくー。
戦争は起こらない方がいーんですケド、やらざるを得ないトキにやらないと、もっとヒドイ結果が待ってたりするかもしれませんね?
※10/2追記
大江健三郎ってヒトがいますね?
このヒトはここんトコ話題になった10万人規模の反原発集会やったりしてるワケですケド、脳が左巻きすぎて「領土問題は日本の反省が足りないから特アに土下座して返上するべき」だなんてコトを言ってたりしますよ?
で、ハナシは前のほうに戻るんですケド、尖閣や南シナ海が中共の手に落ちた場合、輸送リスクが高くなるコトから、その辺りを船で運んでいる石油やLNGを始めとする諸々のブツの値段がハネ上がりますね?
日本は自前でそういった資源を生産できませんから、国としては最悪そこいらが封鎖されたトキのコトを考えて、代替エネルギーを用意せにゃなりません。
コト電力に至っては、現状で主力は石油やLNGを大量に使用する火力発電所ですよ? 風力や太陽光なんてのは今のところ補助的な発電手段にしかなりませんね? 多分、安定性からすると数十年はムリなんじゃないカナ?
ハイ、原発再稼動ですね?
原発を止めるためには火力発電所の燃料を運ぶシーレーンの安定は必須ですよ? だがしかし、大江健三郎は反原発を唱えながら、シーレーンの要である尖閣を手放せと言いますね? このヒトは真正のバカなのか、中共の狗かどっちかでしかありえませんね?
2012年9月28日金曜日
お知らせ
8月28日より、全国のサークルKサンクス(一部店舗除く)において、
「リネージュⅡアシスタンスブック」
が発売されますよ?
価格は1785円(税込み)だーそでー。
例によってイロイロとオマケが付いているとゆーコトなので、みんな買うよーに。
※1か月ぐらい記事のトップに出るようにしときますよ? まーナンにも書かずに過ぎる可能性もありますケドー。
「リネージュⅡアシスタンスブック」
が発売されますよ?
価格は1785円(税込み)だーそでー。
例によってイロイロとオマケが付いているとゆーコトなので、みんな買うよーに。
※1か月ぐらい記事のトップに出るようにしときますよ? まーナンにも書かずに過ぎる可能性もありますケドー。
2012年9月12日水曜日
2012年9月3日月曜日
今日の雑感262
シャープがブッつぶれかけてますな?
「選択と集中」トカゆって、液晶ばっかりにカネかけて他に柱を建てとかなかったツケが回ってきたとゆーコトですな。
エコポイントと地デジで薄型テレビが好調だからって、そんなのは需要の先食いでしかないコトはシロウトのハヤカワさんでも分かるのに、それに乗っかって無思考状態に陥り、ヤバくなったからって従業員を切り捨てる経営者はいったいその責任をどーやって取るんでしょーね?
まーそれは置いといて、「グローバル経済がうんたらだから、これからの企業は選択と集中で国際競争力を高めるべき」トカゆってた経済評論家なんかがですよ? その「選択と集中」が失敗したらイキナリ「グローバル経済がうんたらかんたらで、自前技術をほとんど持たないアップルや中国企業が成功した、これからは汎用の技術の組み合わせで国際競争力を高めるべき」トカ手のひら返してやがりますね?
それはそれとして、その組み合わせるべき「汎用の技術」とやらはどっからきたんでしょーね? 行き過ぎた自前主義はよくないとしても、誰かが開発しない限り技術は生まれないんですよ?
「選択と集中」トカゆって、液晶ばっかりにカネかけて他に柱を建てとかなかったツケが回ってきたとゆーコトですな。
エコポイントと地デジで薄型テレビが好調だからって、そんなのは需要の先食いでしかないコトはシロウトのハヤカワさんでも分かるのに、それに乗っかって無思考状態に陥り、ヤバくなったからって従業員を切り捨てる経営者はいったいその責任をどーやって取るんでしょーね?
まーそれは置いといて、「グローバル経済がうんたらだから、これからの企業は選択と集中で国際競争力を高めるべき」トカゆってた経済評論家なんかがですよ? その「選択と集中」が失敗したらイキナリ「グローバル経済がうんたらかんたらで、自前技術をほとんど持たないアップルや中国企業が成功した、これからは汎用の技術の組み合わせで国際競争力を高めるべき」トカ手のひら返してやがりますね?
それはそれとして、その組み合わせるべき「汎用の技術」とやらはどっからきたんでしょーね? 行き過ぎた自前主義はよくないとしても、誰かが開発しない限り技術は生まれないんですよ?
2012年9月2日日曜日
2012年7月30日月曜日
2012年7月8日日曜日
今日の雑感259
まいどご無沙汰しておりましたが、どうやらアパートの分配器が修理されたようで、突然の断線の危険もなくなりまして、更新を再開いたしますよ?
だがしかし、おシゴトが佳境に入ってきちゃったために、ペースはまるっきり上がらないとゆーアレでございますがー。
ああ、久々だってのにないようがないようー。
※さて、リネ2でございますが、ドンブリが82、ドムクラが81になりましたよ? で、ビンボで有名なハヤカワさんでございましたが、今回の思いでレイドのイベントでレア引き当てちゃいまして、総額1.5Gぐらい儲かるカモ? とゆー状態になっておりますよ? んで、気が大きくなってドンブリが持ってる武器に水晶なんか貼っちゃったりしたりなんかしちゃったりしてー。現在、風のレベル4になっております。なのに防具はいまだにドラコ軽(無強化)。
だがしかし、おシゴトが佳境に入ってきちゃったために、ペースはまるっきり上がらないとゆーアレでございますがー。
ああ、久々だってのにないようがないようー。
※さて、リネ2でございますが、ドンブリが82、ドムクラが81になりましたよ? で、ビンボで有名なハヤカワさんでございましたが、今回の思いでレイドのイベントでレア引き当てちゃいまして、総額1.5Gぐらい儲かるカモ? とゆー状態になっておりますよ? んで、気が大きくなってドンブリが持ってる武器に水晶なんか貼っちゃったりしたりなんかしちゃったりしてー。現在、風のレベル4になっております。なのに防具はいまだにドラコ軽(無強化)。
2012年6月27日水曜日
今日の雑感258
この夏、電気が足りない?
高校野球とオリンピックのテレビ放送をやめりゃいいんじゃねぇの?
※先日の台風と大雨により、アパートの分配器が浸水いたしましたよ? 電源がイカレてしまったようで、業者が照明器具から電源を引いて仮復旧しておりますが、いかんせんちょっとしたコトで度々断線いたしますため、思うように更新ができません。本格的な修理が終わるまでしばらくこの状態が続きそうですね? ようやく3000が見えてきたところなのに、くそぅ。
高校野球とオリンピックのテレビ放送をやめりゃいいんじゃねぇの?
※先日の台風と大雨により、アパートの分配器が浸水いたしましたよ? 電源がイカレてしまったようで、業者が照明器具から電源を引いて仮復旧しておりますが、いかんせんちょっとしたコトで度々断線いたしますため、思うように更新ができません。本格的な修理が終わるまでしばらくこの状態が続きそうですね? ようやく3000が見えてきたところなのに、くそぅ。
2012年6月22日金曜日
今日の雑感257
ちょいと必要があってプリンタを買いましたよ?
今まではちっさいレーザーを使ってたんですが、厚紙にカラー印刷をしなければならないコトになりましてー。いろいろ探してキヤノンのPRO 9500(MarkⅡではなく)の中古がよさげだったのでポチっと。新品の半額以下でしたから、まー悪くないでしょー。
で、宅配で届いたコレがまたやたらとデカイ。想像よりはるかにデカイ。
大雑把なサイズとしては幅70cm×奥行き40cm×高さ20cmなカンジ。
A3ノビ(通常のA3よりも一回り大きい)が印刷できるってゆーから一応の覚悟はしてたんですケドねー。実機を見たらやっぱビビりますわー。
んで、置き場所はなんとかなったんですケド、中古のせいでUSBケーブルが付いてないんですよ? さっそく駅前のDQNホーテ(過去、当ブログでは当該店舗を「まぬけ屋雑貨店」としておりましたが、客層や店員の質からしてこちらの表記が正確と思い変更いたしました)に行こうと思ったものの、コレが現在改装中だったりしまして。しょーがないからビーバートザンに出向いたものの、こちらにはまるっきり置いてないワケでー。大工道具トカ工具は充実してるのにー。さりとて郊外の家電量販店は天気が悪くて自転車出せないし。最終的に、また尼でポチるハメにー。
なワケで、届いてから5日ほど経つのにいまだにテストプリントすらできないとゆー有様ですよ? くそぅ。
※さて、リネ2でございますが、ドムクラは無事に某戦争血盟に加入することができましたよ? 今週末はいよいよ「はじめてのせんそう」ですね? アオリでドンブリは鉱山のデイリーぐらいしかできませんねー。81レベルから伸び悩んでますねー。今度は伸び悩む80台ですかねー。
今まではちっさいレーザーを使ってたんですが、厚紙にカラー印刷をしなければならないコトになりましてー。いろいろ探してキヤノンのPRO 9500(MarkⅡではなく)の中古がよさげだったのでポチっと。新品の半額以下でしたから、まー悪くないでしょー。
で、宅配で届いたコレがまたやたらとデカイ。想像よりはるかにデカイ。
大雑把なサイズとしては幅70cm×奥行き40cm×高さ20cmなカンジ。
A3ノビ(通常のA3よりも一回り大きい)が印刷できるってゆーから一応の覚悟はしてたんですケドねー。実機を見たらやっぱビビりますわー。
んで、置き場所はなんとかなったんですケド、中古のせいでUSBケーブルが付いてないんですよ? さっそく駅前のDQNホーテ(過去、当ブログでは当該店舗を「まぬけ屋雑貨店」としておりましたが、客層や店員の質からしてこちらの表記が正確と思い変更いたしました)に行こうと思ったものの、コレが現在改装中だったりしまして。しょーがないからビーバートザンに出向いたものの、こちらにはまるっきり置いてないワケでー。大工道具トカ工具は充実してるのにー。さりとて郊外の家電量販店は天気が悪くて自転車出せないし。最終的に、また尼でポチるハメにー。
なワケで、届いてから5日ほど経つのにいまだにテストプリントすらできないとゆー有様ですよ? くそぅ。
※さて、リネ2でございますが、ドムクラは無事に某戦争血盟に加入することができましたよ? 今週末はいよいよ「はじめてのせんそう」ですね? アオリでドンブリは鉱山のデイリーぐらいしかできませんねー。81レベルから伸び悩んでますねー。今度は伸び悩む80台ですかねー。
2012年6月17日日曜日
2012年6月11日月曜日
今日の雑感255
こーゆーモノが溢れている時代になりますと、ムダ(なくてもいい)なモノをいかに売るかってのが重要で、アップルなぞはムダなモノをうまいコト必要なモノだと思わせてアレだけの業績を上げてるワケなんですなー。
しかし、さらに上手なのはムダなモノをムダなモノとして売って業績を上げているAKB商法とゆーヤツですね?
焼畑農業は最終的には森林を壊滅に追い込むんですケドねー。んなこたぁわかってやってんだからどーでもいーんでしょーねー。ただ、スキで踊ってるってんだったらアトで泣き言タレないでくださいよ? うるさったいからー。
※まいどおなじみリネ2でございますが、ウォクラがドムクラになりましたよ? 75→76はほぼ1日でしたねー。んでまた明日には77レベルになりそうなイキオイですね? どーにかドムクラになれたところで、以前に書いたよーに、入れてくれる戦争血盟を募るべく血盟募集に書き込みをしてみたワケですが、2日経過した現在になっても“ぜんぜん反響がございません”ですよ? 即戦力ばっかり欲しがってたんじゃ新規プレイヤーが戦争に参加するなんて夢のまた夢なんじゃないですかね? それは置いといて、ドンブリの方もセブンサインクエが終わりましたよ? 情報サイトには戦闘が結構あってキビシーよーなコトが書いてあったんですケド、武器はベスペル級になったものの、防具は相変わらずマジェ重だなんてゆーハヤカワさんでも死んじゃうような危険を感じずにクリアできましたなー。30%近く経験値を稼げたので、ソコソコよかったんじゃないですかね? それにしても、報償に81スキルの秘伝書と交換できる券をもらったんですケド、いま秘伝書なくても覚えられるんですよねー。コレどうしたらいーんでしょーね?
しかし、さらに上手なのはムダなモノをムダなモノとして売って業績を上げているAKB商法とゆーヤツですね?
焼畑農業は最終的には森林を壊滅に追い込むんですケドねー。んなこたぁわかってやってんだからどーでもいーんでしょーねー。ただ、スキで踊ってるってんだったらアトで泣き言タレないでくださいよ? うるさったいからー。
※まいどおなじみリネ2でございますが、ウォクラがドムクラになりましたよ? 75→76はほぼ1日でしたねー。んでまた明日には77レベルになりそうなイキオイですね? どーにかドムクラになれたところで、以前に書いたよーに、入れてくれる戦争血盟を募るべく血盟募集に書き込みをしてみたワケですが、2日経過した現在になっても“ぜんぜん反響がございません”ですよ? 即戦力ばっかり欲しがってたんじゃ新規プレイヤーが戦争に参加するなんて夢のまた夢なんじゃないですかね? それは置いといて、ドンブリの方もセブンサインクエが終わりましたよ? 情報サイトには戦闘が結構あってキビシーよーなコトが書いてあったんですケド、武器はベスペル級になったものの、防具は相変わらずマジェ重だなんてゆーハヤカワさんでも死んじゃうような危険を感じずにクリアできましたなー。30%近く経験値を稼げたので、ソコソコよかったんじゃないですかね? それにしても、報償に81スキルの秘伝書と交換できる券をもらったんですケド、いま秘伝書なくても覚えられるんですよねー。コレどうしたらいーんでしょーね?
2012年6月7日木曜日
今日の雑感254
TPPがらみで、アメリカが軽自動車の税優遇にイチャモンつけてるよーですが、軽自動車が環境や経済性にすぐれてるんなら、アメリカが軽自動車規格を採用すればいーだけのコトですね? 他にも、国民皆保険制度や簡易保険なんか、おカネもち以外の保護という点では優れたシステムがあるし。
まーアメリカは太平洋を自国の内海として考えてるから、自分のトコに都合のいーよーにしたいんでしょーケドー。
※リネ2は今日も前半に新狩場の探索。ギロチン要塞をくまなく歩ってみましたよ? 次元の宝箱を見つけたケド、レベル条件が合わないとのコトで中に入れず。くそぅ。ソレはソレとして、覚醒すると使えるラムーンってヤツね、アレ使った後に視点が中距離になっちゃうのはなんとかしてくれませんかね? 周囲が見回しにくくていけませんよ?
私用キャラはドンブリで日課の鉱山クエをやったところ、経験値の伸びが3%ちょっとと80レベルの1/3ぐらいになっちゃって軽く絶望したっ! 仕方なくセブンサインクエの81レベル版を進行中。ウォクラはサイレントバレーのデイリーがやれるようになったので、2~3日で3次転職ができそうですね? アカデミー卒業したら戦争に参加したいですなー。戦争関連の期間限定クエがあるし。
まーアメリカは太平洋を自国の内海として考えてるから、自分のトコに都合のいーよーにしたいんでしょーケドー。
※リネ2は今日も前半に新狩場の探索。ギロチン要塞をくまなく歩ってみましたよ? 次元の宝箱を見つけたケド、レベル条件が合わないとのコトで中に入れず。くそぅ。ソレはソレとして、覚醒すると使えるラムーンってヤツね、アレ使った後に視点が中距離になっちゃうのはなんとかしてくれませんかね? 周囲が見回しにくくていけませんよ?
私用キャラはドンブリで日課の鉱山クエをやったところ、経験値の伸びが3%ちょっとと80レベルの1/3ぐらいになっちゃって軽く絶望したっ! 仕方なくセブンサインクエの81レベル版を進行中。ウォクラはサイレントバレーのデイリーがやれるようになったので、2~3日で3次転職ができそうですね? アカデミー卒業したら戦争に参加したいですなー。戦争関連の期間限定クエがあるし。
2012年6月6日水曜日
今日の雑感253
昨晩は台風の接近のせいで大層な雨が降ったようですね?
それはそれとして、空気を読まない台風のおかげで本日の金星の太陽面通過を観測しそこないましたよ? 金環食に続いて2連敗だバカヤロー!
まーそんなワケで、雨が吹き付けるといけませんので、自転車を購入以来初めて折り畳んで玄関に引き込みました。車輪トカ前のよりデカくてスペースをとるハズなのに、いざ入れてみると玄関内に余裕が多いような? 全体にスリムなせいでしょーかねー? ジョイント部がカタくて最初は難儀いたしましたが、畳んでみると追加で付けたパーツの干渉もほぼないようで安心。
※リネ2は調査用のキャラでギロチン要塞と業火の種にいってみましたよ? ソロだったんで本格的な狩りはできませんでしたケド、いろいろと珍しいモノを見られましたね。次は有志を募って検証狩りですね?
私用のキャラ(つっても記事には出るんですケドねー)はドンブリが81レベル、ウォクラが75レベルとそれぞれ1づつアップ。それにしても、ファイターズウィルなんかまで魔法書ナシで覚えられるなんていい時代ですなー。
それはそれとして、空気を読まない台風のおかげで本日の金星の太陽面通過を観測しそこないましたよ? 金環食に続いて2連敗だバカヤロー!
まーそんなワケで、雨が吹き付けるといけませんので、自転車を購入以来初めて折り畳んで玄関に引き込みました。車輪トカ前のよりデカくてスペースをとるハズなのに、いざ入れてみると玄関内に余裕が多いような? 全体にスリムなせいでしょーかねー? ジョイント部がカタくて最初は難儀いたしましたが、畳んでみると追加で付けたパーツの干渉もほぼないようで安心。
※リネ2は調査用のキャラでギロチン要塞と業火の種にいってみましたよ? ソロだったんで本格的な狩りはできませんでしたケド、いろいろと珍しいモノを見られましたね。次は有志を募って検証狩りですね?
私用のキャラ(つっても記事には出るんですケドねー)はドンブリが81レベル、ウォクラが75レベルとそれぞれ1づつアップ。それにしても、ファイターズウィルなんかまで魔法書ナシで覚えられるなんていい時代ですなー。
2012年6月5日火曜日
今日の雑感252
昨日からリネ2内では仕事用キャラが稼動中。
まだ詳細はおハナシできませんが、ワリと近い時期に公式から発表されると思いますよ?
そうじゃないと公募ネタが間に合わないしな。
そんなワケで、ちょっと見慣れないキャラがウロウロしますケド、中華トカBOTじゃありませんから通報なんかしないでくださいよ?
※自分用キャラはドンブリがようやく81レベルになりそうですね? 装備が間に合わないのでちょっと停滞気味。ウォクラも75レベルが近いですね? この辺りのレベルはデイリーの報償が相対的に低くなってくるのでゆっくりになっちゃってますね? なんで悲鳴の沼のデイリーが入らないんだろー? アレ、高レベルの方はまだ適正レベルなんですケドねー。
まだ詳細はおハナシできませんが、ワリと近い時期に公式から発表されると思いますよ?
そうじゃないと公募ネタが間に合わないしな。
そんなワケで、ちょっと見慣れないキャラがウロウロしますケド、中華トカBOTじゃありませんから通報なんかしないでくださいよ?
※自分用キャラはドンブリがようやく81レベルになりそうですね? 装備が間に合わないのでちょっと停滞気味。ウォクラも75レベルが近いですね? この辺りのレベルはデイリーの報償が相対的に低くなってくるのでゆっくりになっちゃってますね? なんで悲鳴の沼のデイリーが入らないんだろー? アレ、高レベルの方はまだ適正レベルなんですケドねー。
2012年6月1日金曜日
2012年5月31日木曜日
今日の雑感250
某都知事によりますと「日本人はやせた民族になった」そーですよ?
そーいやーかつて東大総長が卒業生に贈ったといわれる「太った豚になるよりは痩せたソクラテスになれ」とゆー言葉がありましたね?
よーするに、ヤッター! 某都知事にホメられちゃったりなんかしちゃったりしてー、このーチョンチョン! とゆーコトでよろしいんですよね?
※リネ2ではウォクラがスクスク成長中。今日も1レベル上げて74になったので、もうすぐ3次転職ですね? さてコイツのS武器をどうしようかしらー。と、思案していたワケですが、委託販売に出していた染料が売れたおかげでドンブリにベスペル両手剣を持たせられましたよ? だったらパッケージのオマケのダイナ武器をウォクラに回すコトにしましょーかね?←5月31日
2012年5月30日水曜日
今日の雑感249
えー、この記事を投稿すると、開設から数えて300個とゆーコトになるみたいですよ? 2年と9か月ぐらいですから、だいたい3日に1回更新してるカンジですかね? まーバラツキ激しいからあんまりイミないですケドー。
さて、本日のハヤカワさんは、アルミ板を切ったり削ったりしておりました。とゆーのも、寄り合い処に置いてあるショーケースのですね、棚板を支える金具がないからなんですね? 現在はNゲージの空箱を積んでその上にガラスの棚板をかけてあるとゆー、きわめて不安定な状況でありますもんですから、早急になんとかしなくちゃならないんですなー。
だがしかし、なにぶん古いモノでありますため、いったいドコのメーカーのものやらもわからないもんで、部品を取り寄せるワケにもいかず、例によってなんとかするように御下命があったとゆー。
で、イロイロ考えた結果、簡単かつ安価に仕上げる方法を思いついたので、昨日ビーバートザンでアルミ板を購入いたしまして、本日から加工作業に入ったと、こーゆーコトなんですよ?
こないだの原稿料でベンチバイスやら金工用ヤスリセットなんかを買い揃えておいて正解でしたね? あとはヘッドルーペが欲しいトコなんですケドねー。イマイチ高くて手が出ませんねー。まーなくてもなんとかなりますケドー。
※今日のリネ2でございますが、ウォクラがデイリーでアルゴス浅瀬の動物と戦っております。しかしアレだ、このクエストってゼッタイに設定間違ってますよ? クエストアイテムを45個集めるのにキッチリ1時間かかりますよ? なんといってもハーブが出ない上に強化型モンスターばっかりの凶悪狩場。ウェポンマスタリーにマナスチール効果があるウォクラだからスキル連発で凌げますケド、10体ぐらい連続でクエストアイテムがでなかったりするコトもあるから心が折れかけますよ? まーねーバサカのトキはMP不足でスキル使えないから3日ぐらいに分けないとクリアできなかったコトを考えるとマシではあるんですケドねー。やってるヒトが少ないワケがよくわかりますね? さて、ドンブリの方はというと、鉱山の祭壇クエ以外は混沌の祭典だけでしたね? ちょっと目が疲れて霞んじゃったので、放置が長くなっちゃいましてねー。それと、伝説の染料を委託販売に出してみましたよ? 全部売れるとベスペル装備が揃えられるんですよ? 早いトコ誰か買ってくださいよ? いちおー並んでる中の最低価格に合わせてありますからね?
※それはそれとして、アクセス履歴にBeOSがあったのにはちょっと驚かされましたよ?
さて、本日のハヤカワさんは、アルミ板を切ったり削ったりしておりました。とゆーのも、寄り合い処に置いてあるショーケースのですね、棚板を支える金具がないからなんですね? 現在はNゲージの空箱を積んでその上にガラスの棚板をかけてあるとゆー、きわめて不安定な状況でありますもんですから、早急になんとかしなくちゃならないんですなー。
だがしかし、なにぶん古いモノでありますため、いったいドコのメーカーのものやらもわからないもんで、部品を取り寄せるワケにもいかず、例によってなんとかするように御下命があったとゆー。
で、イロイロ考えた結果、簡単かつ安価に仕上げる方法を思いついたので、昨日ビーバートザンでアルミ板を購入いたしまして、本日から加工作業に入ったと、こーゆーコトなんですよ?
こないだの原稿料でベンチバイスやら金工用ヤスリセットなんかを買い揃えておいて正解でしたね? あとはヘッドルーペが欲しいトコなんですケドねー。イマイチ高くて手が出ませんねー。まーなくてもなんとかなりますケドー。
※今日のリネ2でございますが、ウォクラがデイリーでアルゴス浅瀬の動物と戦っております。しかしアレだ、このクエストってゼッタイに設定間違ってますよ? クエストアイテムを45個集めるのにキッチリ1時間かかりますよ? なんといってもハーブが出ない上に強化型モンスターばっかりの凶悪狩場。ウェポンマスタリーにマナスチール効果があるウォクラだからスキル連発で凌げますケド、10体ぐらい連続でクエストアイテムがでなかったりするコトもあるから心が折れかけますよ? まーねーバサカのトキはMP不足でスキル使えないから3日ぐらいに分けないとクリアできなかったコトを考えるとマシではあるんですケドねー。やってるヒトが少ないワケがよくわかりますね? さて、ドンブリの方はというと、鉱山の祭壇クエ以外は混沌の祭典だけでしたね? ちょっと目が疲れて霞んじゃったので、放置が長くなっちゃいましてねー。それと、伝説の染料を委託販売に出してみましたよ? 全部売れるとベスペル装備が揃えられるんですよ? 早いトコ誰か買ってくださいよ? いちおー並んでる中の最低価格に合わせてありますからね?
※それはそれとして、アクセス履歴にBeOSがあったのにはちょっと驚かされましたよ?
2012年5月28日月曜日
今日の雑感248
アメリカで行われた心理学の実験によると、ビンボー人よりもお金持ちなど社会的地位が高いとされるヒトのほうが自分勝手でルールを守らず、自分の利益のために他人を騙すことを躊躇しない傾向があるとゆー結果が出たそうですね?
これって、まさしくリネ2の世界はそれそのものですね?
と、鉱山でネズミクエをしながら思いました。
いいかッ! ハヤカワさんがいつまでもビンボーなのは精神的に貴族だからなのだッ!!
それにしても、正直に無印ファイターを倒して周ってる低レベルのハヤカワさんだとゆーのに、クエストモンスターのハズレ率が8割強とゆーのはどーゆーイジメですか?
※今日はウォクラが71レベルになり、ドンブリは10%ぐらい経験値アップ。昼間、自転車で20kmぐらい走ってきたので疲れ気味のためあまり集中してプレイできませんでした。
これって、まさしくリネ2の世界はそれそのものですね?
と、鉱山でネズミクエをしながら思いました。
いいかッ! ハヤカワさんがいつまでもビンボーなのは精神的に貴族だからなのだッ!!
それにしても、正直に無印ファイターを倒して周ってる低レベルのハヤカワさんだとゆーのに、クエストモンスターのハズレ率が8割強とゆーのはどーゆーイジメですか?
※今日はウォクラが71レベルになり、ドンブリは10%ぐらい経験値アップ。昼間、自転車で20kmぐらい走ってきたので疲れ気味のためあまり集中してプレイできませんでした。
2012年5月27日日曜日
今日の雑感247
扇風機を買うかどうか迷う今日この頃。
いまのところ、仕事場は扇風機を使用していますが、実家では冷風機だけなんですね? この機械は気化熱を利用して冷やした風を送出するため、比較的湿度が低く気温が高い日には涼しいのですが、湿度が極めて高い梅雨時や盛夏にはあんまり効果がなかったりします。まー送風機としても使えることは使えますが、専用のものと比較するとやはりあまり能力が高くなく、昨年のような猛暑では力不足が否めなかったんですね?
そこで、新たに扇風機を買おうかなーと思うワケですよ?
しかし、実家の構造上、ハヤカワさんが居室にしている部屋は全体的な通風が悪く、熱がこもりやすくなっています。なまじな扇風機ではダメなような気がしますね?
そこで、工場扇とゆーモノに目をつけたハヤカワさんです。
これは、文字通り工場で送風に使うための扇風機で、一般的な扇風機の羽根が直径約30cmのところ、45cmとゆー大型になっています。
プロペラとゆーものは、小径のモノを高速で回転させるより、大径のモノを低速で回したほうが効率がいーんだそうで、とゆーコトは工場扇ならばハヤカワさんの居室の熱気もなんとかできるんじゃーないっカナ? とゆーコトなんですよ? 値段もちょっといー扇風機を買うより安いですしー。
だがしかし、それだけの巨大なシロモノを置くとなると、そして強力な風を送るとなると、イロイロとモノが散らばった部屋の中をなんとかしないと、あらゆるものが舞い飛ぶハメになっちゃうんですなー、コレが。
部屋を片づけて工場扇にするか、部屋を片づけずに済むフツーの扇風機にするか、悩みどころですなあ。
※今日のリネ2は、ウォクラが70レベルになりましたよ? このレベル帯だとデイリーと合わせると1時間ちょいで50~70%も経験値を稼げるので、75レベルも遠くはありませんね? ドンブリはミスリル鉱山のクエと悪霊の棲処で15%といったところですな。デイリー1つで10%稼げた頃からすると物足りませんが、81になればもう少しデイリーが増えるし、サクサク上がってくれるでしょー。それにしても、本日は戦争があったためか、ミスリル鉱山にほとんどヒトがいませんでしたね? クエストモンスターのネズミもちゃんと出現してましたね? とゆーコトはですよ? 普段マナーが悪いっていわれてる放置系プレイヤーはみんな戦争血盟に関係してるってコトなんですかね? まー今回はギラン奪還や戦争関連の新クエストのために参戦血盟が増えているようなので一概にはいえませんケド、実際どーなのカナ?
いまのところ、仕事場は扇風機を使用していますが、実家では冷風機だけなんですね? この機械は気化熱を利用して冷やした風を送出するため、比較的湿度が低く気温が高い日には涼しいのですが、湿度が極めて高い梅雨時や盛夏にはあんまり効果がなかったりします。まー送風機としても使えることは使えますが、専用のものと比較するとやはりあまり能力が高くなく、昨年のような猛暑では力不足が否めなかったんですね?
そこで、新たに扇風機を買おうかなーと思うワケですよ?
しかし、実家の構造上、ハヤカワさんが居室にしている部屋は全体的な通風が悪く、熱がこもりやすくなっています。なまじな扇風機ではダメなような気がしますね?
そこで、工場扇とゆーモノに目をつけたハヤカワさんです。
これは、文字通り工場で送風に使うための扇風機で、一般的な扇風機の羽根が直径約30cmのところ、45cmとゆー大型になっています。
プロペラとゆーものは、小径のモノを高速で回転させるより、大径のモノを低速で回したほうが効率がいーんだそうで、とゆーコトは工場扇ならばハヤカワさんの居室の熱気もなんとかできるんじゃーないっカナ? とゆーコトなんですよ? 値段もちょっといー扇風機を買うより安いですしー。
だがしかし、それだけの巨大なシロモノを置くとなると、そして強力な風を送るとなると、イロイロとモノが散らばった部屋の中をなんとかしないと、あらゆるものが舞い飛ぶハメになっちゃうんですなー、コレが。
部屋を片づけて工場扇にするか、部屋を片づけずに済むフツーの扇風機にするか、悩みどころですなあ。
※今日のリネ2は、ウォクラが70レベルになりましたよ? このレベル帯だとデイリーと合わせると1時間ちょいで50~70%も経験値を稼げるので、75レベルも遠くはありませんね? ドンブリはミスリル鉱山のクエと悪霊の棲処で15%といったところですな。デイリー1つで10%稼げた頃からすると物足りませんが、81になればもう少しデイリーが増えるし、サクサク上がってくれるでしょー。それにしても、本日は戦争があったためか、ミスリル鉱山にほとんどヒトがいませんでしたね? クエストモンスターのネズミもちゃんと出現してましたね? とゆーコトはですよ? 普段マナーが悪いっていわれてる放置系プレイヤーはみんな戦争血盟に関係してるってコトなんですかね? まー今回はギラン奪還や戦争関連の新クエストのために参戦血盟が増えているようなので一概にはいえませんケド、実際どーなのカナ?
2012年5月25日金曜日
今日の雑感246
新調したメガネですが、免許更新を目的としているため少々度が強く、遠距離には問題がないものの、近距離には焦点が合いにくくなってしまいました。
とゆーコトで、本を読むときなどは今までよりずっと離して持たないとヒッジョーに読みにくいワケですよ?
要するに老眼みたいなモンですか?
で、ふと思ったんですが、お年寄りが本などを読んでいる時、背筋がピシッと伸びてたいへん姿勢がよく、昔のヒトは折り目正しいのだなあなどという評価がなされるコトが多いワケです。
だが待て、もしかしてこれってハヤカワさんみたく近くがよく見えないから思いっきり本から離れた結果として背筋が伸びちゃったんじゃないですか?
……お年寄りへの認識を改めなければならない時が来たようですね?
※リネ2のプレジャーキットってのを持ってるんですケド、これの特典として、一定の条件をクリアするとダイナ武器がもらえたりするってのがあるんですね? その条件は“期間内にアカウント内のいずれかのキャラクターを3次転職させる”とゆーモノ。ドンブリはとっくにドンブリですからダメですケド、ハヤカワさんのアカウント内には69レベルのウォクラとゆーこの条件のために作られたようなキャラがいますよ? ドンブリの装備が80レベルとしてはカナーリ貧相であるのに、市場に適当な装備が出回っていないため買い替えがままならないハヤカワさんとしてはやってみるしかありませんね?
さて、プレジャーキットにはもう1つ特典がありまして、こちらは「祝福された武器強化スクロール:Rグレード」がもらえるとゆーヒッジョーに気前のいいハナシなんですが、こちらの条件というのが、“期間内に「フロン」「スパシア」「イスティナ」のどれかを1回以上倒す”ですってよ!? 80レベルが最高だってのにこんなんできるかあっ!!!!!!
とゆーコトで、本を読むときなどは今までよりずっと離して持たないとヒッジョーに読みにくいワケですよ?
要するに老眼みたいなモンですか?
で、ふと思ったんですが、お年寄りが本などを読んでいる時、背筋がピシッと伸びてたいへん姿勢がよく、昔のヒトは折り目正しいのだなあなどという評価がなされるコトが多いワケです。
だが待て、もしかしてこれってハヤカワさんみたく近くがよく見えないから思いっきり本から離れた結果として背筋が伸びちゃったんじゃないですか?
……お年寄りへの認識を改めなければならない時が来たようですね?
※リネ2のプレジャーキットってのを持ってるんですケド、これの特典として、一定の条件をクリアするとダイナ武器がもらえたりするってのがあるんですね? その条件は“期間内にアカウント内のいずれかのキャラクターを3次転職させる”とゆーモノ。ドンブリはとっくにドンブリですからダメですケド、ハヤカワさんのアカウント内には69レベルのウォクラとゆーこの条件のために作られたようなキャラがいますよ? ドンブリの装備が80レベルとしてはカナーリ貧相であるのに、市場に適当な装備が出回っていないため買い替えがままならないハヤカワさんとしてはやってみるしかありませんね?
さて、プレジャーキットにはもう1つ特典がありまして、こちらは「祝福された武器強化スクロール:Rグレード」がもらえるとゆーヒッジョーに気前のいいハナシなんですが、こちらの条件というのが、“期間内に「フロン」「スパシア」「イスティナ」のどれかを1回以上倒す”ですってよ!? 80レベルが最高だってのにこんなんできるかあっ!!!!!!
2012年5月24日木曜日
今日の雑感245
運転免許の更新が近付いてきたのでメガネを新調いたしましたよ?
少し強めにしたコトもあってか、いきなり世界が1/2スケールのイッツ・ア・スモールワールド状態に。
馴れるまで距離感が掴みにくくてしょうがない。長時間かけてるとアタマがクラクラしてくるし。
それはそれとして、昨日はスルガ銀行小田原支店でおこなわれた「路面電車の過去、現在、未来」とゆーセミナーを聞きにいってまいりましたよ?
小田原は明治時代から高度成長期直前まで馬車鉄道やら路面電車が走っていたワケですが、昨今ヨーロッパを中心にして都市環境のデザインに路面電車(LRT)が取り入れられ、廃止されていた都市でも次々に復活していますよ?
日本でも中規模程度の都市には大抵路面電車があったもんですが、モータリゼーションの進展によって、一部の路線以外は廃止されてしまったものが多いんですね?
でも、自動車は個人単位に移動の自由を与えたものの、公共交通がきめ細かく整えられた東京なんかの大都市以外では、自動車を持たない持てない人々(年少者や高齢者)にとっては生活もままならない状況になっております。
それでもまだ家族に運転できるヒトがいたりすればマシなんですが、少子高齢化が進行してくると、そういった人々がドンドコ量産されてしまうワケですね?
そうした問題だけでなく、渋滞や駐車場不足の緩和、中心市街地の再整備、低炭素社会の実現(ハヤカワさんはコレに関してはちょっと懐疑的なんですが)などいろいろなイミで路面電車が注目されているとゆーコトなんですよ?
セミナーではそのスジで数多くの著作を持つ今尾恵介氏が講師として、小田原の路面電車の歴史やヨーロッパの現状、そして都市交通の未来についてお話をしてくださり、非常に有意義な一時でございましたな。
※リネ2ですが、ドンブリが冒険者案内人からのデイリーが受けられなくなってしまったので、新しい狩場を模索中。帝国の墓地なんかに行ってみたものの、装備的にちょっとキツイですなー。強化補助石やら伝説の染料なんやら売り払って新しい装備にしようっカナ? それにしてもアインハザードの涙の高騰っぷりったらありゃしない。3次まではソロ仕様なのにソロすんなってか? ウォクラは順調に成長して69レベルに。コイツは3次になっても自己¥でやってけるからラクなんだな。
少し強めにしたコトもあってか、いきなり世界が1/2スケールのイッツ・ア・スモールワールド状態に。
馴れるまで距離感が掴みにくくてしょうがない。長時間かけてるとアタマがクラクラしてくるし。
それはそれとして、昨日はスルガ銀行小田原支店でおこなわれた「路面電車の過去、現在、未来」とゆーセミナーを聞きにいってまいりましたよ?
小田原は明治時代から高度成長期直前まで馬車鉄道やら路面電車が走っていたワケですが、昨今ヨーロッパを中心にして都市環境のデザインに路面電車(LRT)が取り入れられ、廃止されていた都市でも次々に復活していますよ?
日本でも中規模程度の都市には大抵路面電車があったもんですが、モータリゼーションの進展によって、一部の路線以外は廃止されてしまったものが多いんですね?
でも、自動車は個人単位に移動の自由を与えたものの、公共交通がきめ細かく整えられた東京なんかの大都市以外では、自動車を持たない持てない人々(年少者や高齢者)にとっては生活もままならない状況になっております。
それでもまだ家族に運転できるヒトがいたりすればマシなんですが、少子高齢化が進行してくると、そういった人々がドンドコ量産されてしまうワケですね?
そうした問題だけでなく、渋滞や駐車場不足の緩和、中心市街地の再整備、低炭素社会の実現(ハヤカワさんはコレに関してはちょっと懐疑的なんですが)などいろいろなイミで路面電車が注目されているとゆーコトなんですよ?
セミナーではそのスジで数多くの著作を持つ今尾恵介氏が講師として、小田原の路面電車の歴史やヨーロッパの現状、そして都市交通の未来についてお話をしてくださり、非常に有意義な一時でございましたな。
※リネ2ですが、ドンブリが冒険者案内人からのデイリーが受けられなくなってしまったので、新しい狩場を模索中。帝国の墓地なんかに行ってみたものの、装備的にちょっとキツイですなー。強化補助石やら伝説の染料なんやら売り払って新しい装備にしようっカナ? それにしてもアインハザードの涙の高騰っぷりったらありゃしない。3次まではソロ仕様なのにソロすんなってか? ウォクラは順調に成長して69レベルに。コイツは3次になっても自己¥でやってけるからラクなんだな。
2012年5月23日水曜日
今日の雑感244
人間って、苦境に陥れば陥るほど、客観的な事実から目を逸らして自分に都合がいいウソにすがるようになるんだよね。
まー一般人はそれでもいーんですケドね、科学者がソレやっちゃダメでしょ? 特にそのスジの権威ってヒトはさ。
「パニックになるかもしれないからあえてやった」だと? パニクってんのはテメエだろ!
※セブンサインクエをクリアしてからデイリーをちょこっとやったところでドンブリが80レベルに。だがしかし、アデナがないのでS80装備なんか買えませんよ? なにしろいまだにタラム軽を着てるくらいなんだから。いやまあコレはデイリーでいくサイレントバレーや諸侯の参拝地で毒食らいまくるからなんだケドー。しかしアレだ、こないだのイベントの売り上げでダイナシリーズならなんとかなりそうなんですケドねー。いまぜんっぜん売ってないからなー。やれどうしたものか。
ウォクラは68レベル。着々と育ってますなー。アカデミー卒業したら戦争クランにでも移籍しようカナ? 戦争関連のイベントが始まるし、新興でいいトコがあればー。3次でも邪険にしないトコ希望。
※先日、小田原駅の自由通路を初音ミクが歩いてました。どうやら小田原城近辺でコスプレイベントがあったらしいですな。ハヤカワさんヲタクだからこーいったブツにそれほど抵抗はないんですケド、会場外でやるのは御法度だったんじゃーないカナ? と思ったり。こーいったトキに、そーいった世界に多少なりとも造詣があるハヤカワさんは不躾にカメラを取り出したりはしないんですが、一般人はそーはいかないぞ? っと。ウワサによるともっとヤバいヒトがウロウロしてるコトもあるらしーから、ま、いっか。
まー一般人はそれでもいーんですケドね、科学者がソレやっちゃダメでしょ? 特にそのスジの権威ってヒトはさ。
「パニックになるかもしれないからあえてやった」だと? パニクってんのはテメエだろ!
※セブンサインクエをクリアしてからデイリーをちょこっとやったところでドンブリが80レベルに。だがしかし、アデナがないのでS80装備なんか買えませんよ? なにしろいまだにタラム軽を着てるくらいなんだから。いやまあコレはデイリーでいくサイレントバレーや諸侯の参拝地で毒食らいまくるからなんだケドー。しかしアレだ、こないだのイベントの売り上げでダイナシリーズならなんとかなりそうなんですケドねー。いまぜんっぜん売ってないからなー。やれどうしたものか。
ウォクラは68レベル。着々と育ってますなー。アカデミー卒業したら戦争クランにでも移籍しようカナ? 戦争関連のイベントが始まるし、新興でいいトコがあればー。3次でも邪険にしないトコ希望。
※先日、小田原駅の自由通路を初音ミクが歩いてました。どうやら小田原城近辺でコスプレイベントがあったらしいですな。ハヤカワさんヲタクだからこーいったブツにそれほど抵抗はないんですケド、会場外でやるのは御法度だったんじゃーないカナ? と思ったり。こーいったトキに、そーいった世界に多少なりとも造詣があるハヤカワさんは不躾にカメラを取り出したりはしないんですが、一般人はそーはいかないぞ? っと。ウワサによるともっとヤバいヒトがウロウロしてるコトもあるらしーから、ま、いっか。
2012年5月22日火曜日
新車購入
先日ブッ壊れました自転車の代替として、新しい自転車を購入いたしましたよ?
まーねー、前のヤツはメーカー倒産して部品の調達も難しいしねー。壊れたトコは汎用ので代用できるトコでしたケドー。これ以上壊れたらどーしょーもないしー。
と、ゆーコトで下の写真がソレでございますよ? 買ったのはもう1週間ぐらい前なんですが。
ドッペルギャンガーとゆーブランドのですな、クロスバイク(MTBでもなくママチャリでもないとゆー中途半端な立ち位置のジャンルだそうな)とゆーシロモノでございますよ?
一見フツーの自転車ですが、フォールディングなので真ん中辺りからポッキリと折れるようになっておりますな。防犯上、夜間は玄関に引き込みたいもんですから、コレは外せない機能なんですよ? だから前のもフォールディングのミニベロだったんですね?
で、基本の車体に前のからコッ外した折り畳み自転車用のカゴを設置、さらにライトがLED懐中電灯だけだったのでブロックダイナモを追加いたしましたよ? ブリジストンからこーゆー自転車に増設するためのブラケットが発売されておりましたので、それを利用しましてー。
コレらに防犯登録を含めておよそ3万円でしたね? 近所のビーバートザンとゆーホームセンターだったのですが、ソコソコいー買い物なのではなかったでしょーか? コレ買っちゃったおかげでPCの更新費用がなくなったのはナイショですよ?
いちおーゆっときますケド、他にも細かく仕様変更してますので、ギッてもすぐ分かりますよ? そーゆー邪な考えは即座に捨てるよーにー。
なんにしても、前の自転車よりも軽く走れるので上り坂もラクチンでよろしいですな。南町の実家から国府津までおよそ9kmを走ってみたところ、さしてスピードを出したワケでもないのに10分以上もタイムが縮まりましたよ? 目立つ色なので夜道も安心だ。
コレで今までよりも遠目の場所にも鉄道の取材に行きやすくなりましたね?
今日の雑感243
先週はイロイロと忙しかったもので、ちょいと間が開いてしまいましたね?
それはそれとして、今朝は金環日食でございまして、ハヤカワさんのお宅でも見られるとゆーコトでしたので、朝もはよからワクテカしながら待っておりましたよ? 2か月も前に準備しておいた日食グラス(198円)を片手に。
午前6時半ごろから観測を始めまして、多少雲があったものの、その頃は太陽の右斜め上ぐらいが少し欠けているカンジでございまして、ああいよいよ日食だなあという感慨を深くしたものでございました。
だがしかし、観測開始から10分ほど経った頃でございましょうか、空一点俄かに掻き曇り、海のほうから灰色の雲が流れてきて、欠け始めた太陽を隠してしまいましたよ?
いやキミ南風だろう? ナゼ太陽の邪魔をするカナ? 北風と手を組んで意趣返しでもあるまい?
そんなコトを言っても相手はお天気でございますから、こっちの思惑なんぞ関係なく雲は厚くなるばかり。一瞬雲の切れ間ができるコトがあったものの、30分ほどしても一向に良くなる気配はありませんでしたよ? しかも、あろうコトか雨まで降ってきやがった!
そんなこんなで1時間近く粘ったものの日食を拝めたのは観測開始直後だけとゆー悲しい結末でございました。くそぅ。
金環日食を見たヤツぁイヌのウンコ踏め!
※リネ2のコトやらおシゴトのコトやらその他やら、イロイロと報告するコトが溜まってますケド、それらはまた後日。
それはそれとして、今朝は金環日食でございまして、ハヤカワさんのお宅でも見られるとゆーコトでしたので、朝もはよからワクテカしながら待っておりましたよ? 2か月も前に準備しておいた日食グラス(198円)を片手に。
午前6時半ごろから観測を始めまして、多少雲があったものの、その頃は太陽の右斜め上ぐらいが少し欠けているカンジでございまして、ああいよいよ日食だなあという感慨を深くしたものでございました。
だがしかし、観測開始から10分ほど経った頃でございましょうか、空一点俄かに掻き曇り、海のほうから灰色の雲が流れてきて、欠け始めた太陽を隠してしまいましたよ?
いやキミ南風だろう? ナゼ太陽の邪魔をするカナ? 北風と手を組んで意趣返しでもあるまい?
そんなコトを言っても相手はお天気でございますから、こっちの思惑なんぞ関係なく雲は厚くなるばかり。一瞬雲の切れ間ができるコトがあったものの、30分ほどしても一向に良くなる気配はありませんでしたよ? しかも、あろうコトか雨まで降ってきやがった!
そんなこんなで1時間近く粘ったものの日食を拝めたのは観測開始直後だけとゆー悲しい結末でございました。くそぅ。
金環日食を見たヤツぁイヌのウンコ踏め!
※リネ2のコトやらおシゴトのコトやらその他やら、イロイロと報告するコトが溜まってますケド、それらはまた後日。
2012年5月11日金曜日
今日の雑感242
GW中のコトですから、そろそろ1週間ほど前になりますが、ハヤカワさんのご実家の藤が満開になったので写真を撮りましたよ? 近隣ではそれなりに有名らしく、時折見物に来るヒトがいたりします。
この木はハヤカワさんがご幼少の頃にはすでに成木でしたから、樹齢60年ぐらいはいってるんじゃないですかね? 虫にやられて幹が半分ぐらいなくなったりしておりますが、なんとか今年も咲いてくれましたよ?
こちらは先日の雑記でご紹介しました桜並木の現在ですね? すっかり葉桜になったおかげで、人影もすっからかんでございますな。シメ縄が張ってあるのは地域のお祭りが近いせいですね?
※リネ2は経験値2倍期間が終わったので玉子割りに精出しております。ノルマは1日300個。2時間ぐらいかかるのでそれだけでプレイ時間が終わってしまいますね? しかしこれでまたプレゼントを開けるとなると、今週はコレだけしかできませんなあ。
2012年5月5日土曜日
今日の雑感241
リネ2は今日も経験値2倍期間ですね?
そんなワケで、ウォクラが58レベル、ドンブリは77レベルの68%になりましたよ?
とりあえずサブクラスはシカトしてレベル上げに勤しみますよ? それにしてもアインハザードの涙が高騰してますね? 支援イース欲しいなぁ。
しかし、タマゴ消化する時間がなくて、小さい方だけでも900個溜まってしまいましたね? 明日は1000個超え確実ですよ? いったいどーなるんでしょーね?
※いろいろと頼まれものの工作が増えてきたのでリョービの電動ドリルドライバを購入。外で使うわけじゃないのでヒモ付き。コレくっつけて簡易ボール盤にするヤツが欲しい。←5月5日
※郊外のショッピングモール(片道8km)までアキタランドゴシック的世界を堪能しにいってきたワケですが、帰りに自転車のペダルがスッポ抜けて飛んでいきましたよ? いいかげんガタがきてるから買い替え時カナ? と思ってはいたものの、向こうから引導渡されるとは思いませんでしたよ?←5月5日
そんなワケで、ウォクラが58レベル、ドンブリは77レベルの68%になりましたよ?
とりあえずサブクラスはシカトしてレベル上げに勤しみますよ? それにしてもアインハザードの涙が高騰してますね? 支援イース欲しいなぁ。
しかし、タマゴ消化する時間がなくて、小さい方だけでも900個溜まってしまいましたね? 明日は1000個超え確実ですよ? いったいどーなるんでしょーね?
※いろいろと頼まれものの工作が増えてきたのでリョービの電動ドリルドライバを購入。外で使うわけじゃないのでヒモ付き。コレくっつけて簡易ボール盤にするヤツが欲しい。←5月5日
※郊外のショッピングモール(片道8km)までアキタランドゴシック的世界を堪能しにいってきたワケですが、帰りに自転車のペダルがスッポ抜けて飛んでいきましたよ? いいかげんガタがきてるから買い替え時カナ? と思ってはいたものの、向こうから引導渡されるとは思いませんでしたよ?←5月5日
2012年5月1日火曜日
今日の雑感240
今日から経験値2倍だから本気出す。
※ウォクラ作った。育ったらナイトさんの追尾キャラにして85を目指す。
※本気出したらウォクラが41→46レベルになった。ドンブリは76→77レベルに。
※ウォクラ46→49。ドンブリ77→77。←5月2日
※ウォクラ作った。育ったらナイトさんの追尾キャラにして85を目指す。
※本気出したらウォクラが41→46レベルになった。ドンブリは76→77レベルに。
※ウォクラ46→49。ドンブリ77→77。←5月2日
2012年4月27日金曜日
今日の雑感239
裁判は白黒をはっきりさせる場所ではない。
黒か黒でないかを判断するだけだ。
黒でなかったからといって潔白であるという証明にはならないのだ。
※バサカのハヤカワさんは無事ドンブリになりましたよ? ラク過ぎですなあ。
※混沌の祭典に出てみたよ。放置で。真っ先にカモられたよ。←4月27日
黒か黒でないかを判断するだけだ。
黒でなかったからといって潔白であるという証明にはならないのだ。
※バサカのハヤカワさんは無事ドンブリになりましたよ? ラク過ぎですなあ。
※混沌の祭典に出てみたよ。放置で。真っ先にカモられたよ。←4月27日
2012年4月25日水曜日
今日の雑感238
アリの群れに砂糖のカタマリを放り込んでおいて、群がったところに向かって
「お前らが欲しがるからだ」
ってドヤ顔で言われてもねぇ。
なけりゃないでなーんにも問題ないんですよ?
ねぇ、心の腐ったヒトたち?
※今日のリネ2。バサカのハヤカワさんは75レベルの99.98%まで成長いたしましたよ? 明日はいよいよ3次転職ですなー。
※ワイン庫はビネガー!←4月26日
「お前らが欲しがるからだ」
ってドヤ顔で言われてもねぇ。
なけりゃないでなーんにも問題ないんですよ?
ねぇ、心の腐ったヒトたち?
※今日のリネ2。バサカのハヤカワさんは75レベルの99.98%まで成長いたしましたよ? 明日はいよいよ3次転職ですなー。
※ワイン庫はビネガー!←4月26日
2012年4月24日火曜日
今日の雑感237
人間って、自分より優秀な人間を使うこたぁできないんだよね。
だから、偉いヤツってのは手下として自分より使えないヤツ(多少は能力はあるかもしれないケド)を選ぶようになるね。
自分より優秀な人間なんかいつ寝首を掻いてくるかわかんないからね。
そうすると、偉くなったヤツが引退なんかすることになれば、後に残った使えないヤツが跡目を継ぐことになるワケだ。
この跡目を継いだヤツがホントに使えないヤツだとすぐに他の使えるヤツに食われちゃうんだけど、そこそこ無難に物事に対処できたり、運が良かったりすると生き残るコトになる。
で、跡目を継いだヤツの手下になるのは跡目を継いだヤツよりさらに使えないヤツだね。
んで、跡目を継いだヤツが引退すると、その跡目はさらに使えないヤツになるワケだ。
これが延々と繰り返されていくと、偉いヤツの資質がどんどん劣化していくコトになるんだねぇ。
最近、日本のトップってのがクズばっかりになってるのはこういうコトなんじゃないカナ?
だから、偉いヤツってのは手下として自分より使えないヤツ(多少は能力はあるかもしれないケド)を選ぶようになるね。
自分より優秀な人間なんかいつ寝首を掻いてくるかわかんないからね。
そうすると、偉くなったヤツが引退なんかすることになれば、後に残った使えないヤツが跡目を継ぐことになるワケだ。
この跡目を継いだヤツがホントに使えないヤツだとすぐに他の使えるヤツに食われちゃうんだけど、そこそこ無難に物事に対処できたり、運が良かったりすると生き残るコトになる。
で、跡目を継いだヤツの手下になるのは跡目を継いだヤツよりさらに使えないヤツだね。
んで、跡目を継いだヤツが引退すると、その跡目はさらに使えないヤツになるワケだ。
これが延々と繰り返されていくと、偉いヤツの資質がどんどん劣化していくコトになるんだねぇ。
最近、日本のトップってのがクズばっかりになってるのはこういうコトなんじゃないカナ?
2012年4月23日月曜日
今日の雑感236
『トレジャーブック』の企画で2次転職まで育てた新キャラが75レベルになりましたよ?
文字イベントから育成再開して、だいたい1日2時間程度プレイしていたワケですが、約1か月ですね? バサカが育てやすいってのはあると思うんですケド、それにしてもナイトさんの頃とは隔世の感がありますなー。
文字イベントから育成再開して、だいたい1日2時間程度プレイしていたワケですが、約1か月ですね? バサカが育てやすいってのはあると思うんですケド、それにしてもナイトさんの頃とは隔世の感がありますなー。
2012年4月21日土曜日
今日の雑感235
東電の新社長がようやく決まったそうですね?
財界やらなんやらに打診しまくってみんな逃げられて、結局弁護士出身の原子力損害賠償支援機構の下河辺和彦運営委員長になったんだそうでー。
ハテ? 「東電の国営化には反対だけど公費で救済しろ」トカわめいていた経団連は自分のトコから推薦すればよかったんじゃないですか? 東電の経営を好き放題にするチャンスなんですよ?
それともアレか? 東電の味方をして電気代を安くして欲しいケド、矢面に立つのは御免とゆーヤツですか?
とんだヒキョーモンですね?
※今週、リネ2がアップデートしましたね? 現在育成中のハヤカワさんのキャラはまだ3次手前なんで無関係な内容ばっかりだったんですが、不具合の影響だけはキッチリいただいてますよ? くそぅ。
※オプーナを定価で買う夢を見た。
財界やらなんやらに打診しまくってみんな逃げられて、結局弁護士出身の原子力損害賠償支援機構の下河辺和彦運営委員長になったんだそうでー。
ハテ? 「東電の国営化には反対だけど公費で救済しろ」トカわめいていた経団連は自分のトコから推薦すればよかったんじゃないですか? 東電の経営を好き放題にするチャンスなんですよ?
それともアレか? 東電の味方をして電気代を安くして欲しいケド、矢面に立つのは御免とゆーヤツですか?
とんだヒキョーモンですね?
※今週、リネ2がアップデートしましたね? 現在育成中のハヤカワさんのキャラはまだ3次手前なんで無関係な内容ばっかりだったんですが、不具合の影響だけはキッチリいただいてますよ? くそぅ。
※オプーナを定価で買う夢を見た。
2012年4月18日水曜日
2012年4月17日火曜日
今日の雑感233
常設展では会がこれまで寄贈を受けた資料の一部も公開しているワケですが、その中にダッチングマシンとゆーブツがございました。
これは、昔使われていた硬券の切符に日付を印刷する器械で、昭和の末ぐらいまでは使われていましたので、40代以上の方なら目にしたことがあると思いますよ?
非常に簡素な機構の器械なんですが、長年しまいこまれていたため、インクが活字のドラムにガッチリ固着して使用不能状態になっておりました。
んで、例によってハヤカワさんに修理するように会長のご下命があったワケです。
まーいちおー動く程度には直したんですがね、インクに侵食されたりして活字がちょこちょこ欠けていたり、完全な状態にはできませんでしたな。そのあたりまでやると新たに技術開発しなけりゃならないもんですから、当分展示できなくなっちゃいますしー。
しかし、世の中にはこういったスジのマニア(スジマニアじゃありませんよ? 念のため)とゆー方々もけっこういらっしゃるようで、いろいろと試行錯誤して修理した結果をウェブサイトで公開していたりします。いずれこういうトコロを参考にして直してやりますかね。
※インクを染込ませるトコロがフェルトなので、ナンバリング用のインクが使えそう。←4月29日
これは、昔使われていた硬券の切符に日付を印刷する器械で、昭和の末ぐらいまでは使われていましたので、40代以上の方なら目にしたことがあると思いますよ?
非常に簡素な機構の器械なんですが、長年しまいこまれていたため、インクが活字のドラムにガッチリ固着して使用不能状態になっておりました。
んで、例によってハヤカワさんに修理するように会長のご下命があったワケです。
まーいちおー動く程度には直したんですがね、インクに侵食されたりして活字がちょこちょこ欠けていたり、完全な状態にはできませんでしたな。そのあたりまでやると新たに技術開発しなけりゃならないもんですから、当分展示できなくなっちゃいますしー。
しかし、世の中にはこういったスジのマニア(スジマニアじゃありませんよ? 念のため)とゆー方々もけっこういらっしゃるようで、いろいろと試行錯誤して修理した結果をウェブサイトで公開していたりします。いずれこういうトコロを参考にして直してやりますかね。
※インクを染込ませるトコロがフェルトなので、ナンバリング用のインクが使えそう。←4月29日
お知らせ2
たいへんお待たせいたしましたが、以前やってましたおシゴトがですね、リネージュⅡ公式サイトでも情報が公開となりましたのでこちらでも掲載いたしますよ?

全国のサークルKサンクスで、
3月19日(月)から発売ですよ?
※お知らせとゆーコトで、しばらく記事のトップに出るよーにしときますよ?
※皐月さま>今回はあんまりお笑い記事がないのがサビシーところですが、狩場はみっちりやっておりますのでぜひヨロー。
※おかげさまで売れ行きは好調のようですね? もうほとんど店頭に在庫ないカモ?←4月11日
※おかげさまで売れ行きは好調のようですね? もうほとんど店頭に在庫ないカモ?←4月11日
2012年4月15日日曜日
今日の雑感232
えー、ハヤカワさんが所属するトコロの小田原鉄道歴史愛好会でございますが、このたびホームである小田原市国府津の国道1号沿い“ちえのわハウス”2Fに所在します“寄りあい処こうづ”の一部をお借りして常設展を開催することになりましたよ?
基本的に土日祝の11:00~16:00に開いておりますようでー。現在はお試し期間にて入場無料でございますよ?
んでは会場の様子をばー。
基本的に土日祝の11:00~16:00に開いておりますようでー。現在はお試し期間にて入場無料でございますよ?
んでは会場の様子をばー。
左手はNゲージのレイアウトと各種資料(閲覧可、襟帯)など。奥にはNゲージの展示車両など。
右手奥からおなじみ国府津機関庫のジオラマ、Nゲージの展示車両、各種鉄道グッズ(貴重な古書や硬券に日付をスタンプするダッチングマシン)などですね?
んで、先日の雑記で書きましたB20の黒版(写真中央)もできあがって展示しております。塗ってない白木のヤツを絶賛販売中~。
まー始まったばかりで小さな展示ではございますが、国府津付近にいらっしゃった折にはゼヒお立ち寄りをー。ハヤカワさんも時々ウロウロしておりますのでー。
※それはそれとして、オマケに近所の桜並木の写真を1枚。現地はそろそろ葉桜となりつつありますので、往く春を惜しみつつ。
2012年4月14日土曜日
今日の雑感230
ホンモノの嘘吐きってヤツぁ自分の嘘で自分を騙すことができるんですなあ。
だから、証人喚問や裁判なんかやったところで、真実なんか証言しようがないんですね?
だから動かぬ証拠を突きつけたところで絶対に認めません。
フツーのヒトの感覚で追求したってハナシが噛み合うわきゃないんですよ?
だから、証人喚問や裁判なんかやったところで、真実なんか証言しようがないんですね?
だから動かぬ証拠を突きつけたところで絶対に認めません。
フツーのヒトの感覚で追求したってハナシが噛み合うわきゃないんですよ?
2012年4月13日金曜日
2012年4月12日木曜日
今日の雑感227
思考は言語によって作られる。
日本の企業であっても、社内で英語会話を強制されれば、それは企業の思考体系が英語圏の企業と同様となるため、その企業には日本的な経営を期待することはできない。
英語を公用語とすることは、国際企業と同じレベルで戦えるということにはなるが、日本的思考が持つアドバンテージを捨て去ることでもあるのだ。
日本の企業であっても、社内で英語会話を強制されれば、それは企業の思考体系が英語圏の企業と同様となるため、その企業には日本的な経営を期待することはできない。
英語を公用語とすることは、国際企業と同じレベルで戦えるということにはなるが、日本的思考が持つアドバンテージを捨て去ることでもあるのだ。
今日の雑感226
写真が取り込めるようになったので連続更新。
ハヤカワさんちのご近所の桜並木。
それにしてもこうナンですか? 桜ってのはどうしてこう日本人を狂わせますかね?
写真の桜並木は近くに飲み食いできる場所がないのでヨッパライが出るこたぁないんですが、それでも観光客が大量にウロウロしてましてね、それが写真を撮ろうとしてイキナリ車道に飛び出したり、車も桜を観ながらノロノロ動いたりイキナリ停車したりと、いつ事故がおきてもおかしくない状況でございますよ? 桜見物は結構ですケド、もうちょっと脳を使っていただけませんかね?
あ、ハヤカワさんは丁字路のドン詰まりから撮ってますので、交通の邪魔はしてませんよ?
今日の雑感225
もう一月ほど前のおハナシですが、神奈川県小田原合同庁舎で開催された鉄道展『小田原鉄道物語』の写真でございますよ? いやーカードリーダーがしばらく行方不明でねーデジカメからPCに取り込めなかったもんでねー。
さて、それはそれとして会場の風景でございますよ?
奥のほうには模型がギッシリ。
前に紹介しました国府津の機関庫でございますな。
ハヤカワさんが大改造を施した結果、こんなカンジになりましたよ? ゼヒ前の画像と比較していただきたいトコロですな。
コチラは市内の有志が製作した大正時代の小田原駅の模型ですよ? 本職の建築模型屋さんらしくて、ヒッジョーに精密に作られておりますよ?
こちらは会場で販売した“へっつい蒸機”の木製トイでございますな。左の黒いのはハヤカワさんが熱海駅の保存機を元に塗装したものですよ? 後のほうにトーマス的なアレが顔を出しておりますが、コチラはB20形蒸気機関車に塗装をしたものですよ? 現在、梅小路保存機版を塗っておりますので、ソチラも出来上がったら掲載しましょー。
2012年4月8日日曜日
2012年4月7日土曜日
ネタメモ020(人工港湾“丸縁”)
浦賀水道の混雑を緩和するために、相模湾岸の小田原市から二宮町にかけて建設された人工の港。管理者は小田原市港湾局。相模湾岸は港湾の建設に適した地形ではなく、鹿島港のように掘り込み式の港を建設するには湾岸の開発が進みすぎているため、湾内に突出する形状の人工港湾となった。
正式名称は“西相模港”だが、“丸縁港(まるべりこう)”と呼ばれることが多い。
通称の由来は、港湾外周の防波堤が半径約2kmの半円形をしているため。外観は武田流築城術で多用される丸馬出しに酷似する。(真の元ネタは第2次世界大戦中、オーバーロード作戦で使用された人工港湾マルベリー)
主にコンテナ貨物船が利用し、桟橋にはスエズマックス級コンテナ船が接岸可能。
埠頭・桟橋は10と横浜港より少ないが、最大の埠頭ではスエズマックス級コンテナ船が4隻同時に荷役作業を行える能力を持つ。
西湘バイパスと接続されており、さらに輸送の利便性を向上させるため、酒匂川沿いに小田原厚木道路、東名高速道に接続するバイパス線が建設されている。
JR国府津駅から分岐する丸縁線によって、鉄道輸送も可能となっている。現在では西湘貨物駅が貨物を扱っていないため、相模貨物駅で取り扱う。
正式名称は“西相模港”だが、“丸縁港(まるべりこう)”と呼ばれることが多い。
通称の由来は、港湾外周の防波堤が半径約2kmの半円形をしているため。外観は武田流築城術で多用される丸馬出しに酷似する。(真の元ネタは第2次世界大戦中、オーバーロード作戦で使用された人工港湾マルベリー)
主にコンテナ貨物船が利用し、桟橋にはスエズマックス級コンテナ船が接岸可能。
埠頭・桟橋は10と横浜港より少ないが、最大の埠頭ではスエズマックス級コンテナ船が4隻同時に荷役作業を行える能力を持つ。
西湘バイパスと接続されており、さらに輸送の利便性を向上させるため、酒匂川沿いに小田原厚木道路、東名高速道に接続するバイパス線が建設されている。
JR国府津駅から分岐する丸縁線によって、鉄道輸送も可能となっている。現在では西湘貨物駅が貨物を扱っていないため、相模貨物駅で取り扱う。
2012年3月31日土曜日
今日の雑感223
レバ刺しが禁止だそうですね?
それに対して「食文化が失われる」トカゆー意見が出ているそうですが、日本って肉の生食文化ってありましたかね?
魚の生食だって沿岸部を除けばワリと歴史が浅いんですケド?
それだって数千数万年の経験があってのコトですケド?
そういや昔は鯉の洗いで肝臓ジストマなんかありましたねー。
まさかここ数十年で肉を分かった気になってませんよね?
“文化”なんて言うレベルじゃねーぞ?
まー焼肉屋なんかにいかないハヤカワさんにはカンケーないんですケドね。
それに対して「食文化が失われる」トカゆー意見が出ているそうですが、日本って肉の生食文化ってありましたかね?
魚の生食だって沿岸部を除けばワリと歴史が浅いんですケド?
それだって数千数万年の経験があってのコトですケド?
そういや昔は鯉の洗いで肝臓ジストマなんかありましたねー。
まさかここ数十年で肉を分かった気になってませんよね?
“文化”なんて言うレベルじゃねーぞ?
まー焼肉屋なんかにいかないハヤカワさんにはカンケーないんですケドね。
2012年3月28日水曜日
今日の雑感222
東電の企業向け電気料金の値上げに対して、約1割の企業しか合意してないらしいですね?
おっかしーなー、こないだ経団連の会長が「東電は悪くない。解体なんかしないでもっと税金をつぎ込め」って言ってたよーな気がしますよ?
なら傘下企業は値上げを容認すべきですね?
経団連関係の企業は700%ぐらいの値上げでも構いませんよね?
※最近のおハナシでは、経団連関連の企業はソートー安く電気を融通してもらってるっていうウワサもありますね? 国賊ですね? てめーらだけで東電救済すりゃーいーんじゃねーですか? 価格転嫁はゆるさん。てか公取なにやってんの!?←4月12日
おっかしーなー、こないだ経団連の会長が「東電は悪くない。解体なんかしないでもっと税金をつぎ込め」って言ってたよーな気がしますよ?
なら傘下企業は値上げを容認すべきですね?
経団連関係の企業は700%ぐらいの値上げでも構いませんよね?
※最近のおハナシでは、経団連関連の企業はソートー安く電気を融通してもらってるっていうウワサもありますね? 国賊ですね? てめーらだけで東電救済すりゃーいーんじゃねーですか? 価格転嫁はゆるさん。てか公取なにやってんの!?←4月12日
今日の雑感221
この間、展示会で受けた質問の回答を書いていたんですが、そのために明治時代の災害について調べないといけませんでして、まあ普段から考えていたことでもあったので、わりとカンタンに済んだは済んだんですね。
で、その時に思ったことなんですケド、ハヤカワさんは大学で史学を学んでいたので問題はなかったんですが、よく史学を専門にやったことがない歴史好きのヒトが陥りやすい落とし穴として、歴史上の事柄を現在の常識で考えてしまうってのがあるんですよ?
例えば、迷信ってのがありますね? 夜、爪を切ると親の死に目に会えない、トカね。
でも、こういった迷信はそれが作られた時代においては非常に合理的で日常生活に役立つものだったりするんですよ、コレが。
とゆーワケで、今考えるとおかしな歴史的事実も、その時代ではごくアタリマエだったり、そうならざるを得なかったりするものなので、何か書く時は十分に注意しないといけませんな。ヘンな誤解が蔓延しないためにもね。
で、その時に思ったことなんですケド、ハヤカワさんは大学で史学を学んでいたので問題はなかったんですが、よく史学を専門にやったことがない歴史好きのヒトが陥りやすい落とし穴として、歴史上の事柄を現在の常識で考えてしまうってのがあるんですよ?
例えば、迷信ってのがありますね? 夜、爪を切ると親の死に目に会えない、トカね。
でも、こういった迷信はそれが作られた時代においては非常に合理的で日常生活に役立つものだったりするんですよ、コレが。
とゆーワケで、今考えるとおかしな歴史的事実も、その時代ではごくアタリマエだったり、そうならざるを得なかったりするものなので、何か書く時は十分に注意しないといけませんな。ヘンな誤解が蔓延しないためにもね。
2012年3月23日金曜日
今日の雑感220
AVAST!7が使えない。使えなさ過ぎる。
アップデートしたらトラブルしか起こさない。
録画用PCは録画開始と同時に落ちるし、R焼き用のPCは焼いてる最中に再起動がかかる始末だ。
どちらも6に戻したらトラブルは起こらなくなった。
巷の評判でも7は地雷扱いされてるみたいだし、当分アップデートしない方が無難だな。
それはそれとしても、オシャカになったRを補償して欲しいもんだ。
※最近、前を見ないで歩いてるバカが多いね。ケータイやら弄ってるのだけじゃなくて、ただ歩いているだけなのに、足元ばっかり見てて前からナニが来るのかまったく見てないんだから。コレが社会派のヒトならイロイロとリクツを捏ねくりまわすんだろうケド、ハヤカワさんは社会派じゃないからそんなこたぁしませんよ?
※鉄道展で受けた質問の回答が終了。郵送しました。あとは野となれ山となれ。
※↑会で永久保存の刑を食らった。←3月25日
アップデートしたらトラブルしか起こさない。
録画用PCは録画開始と同時に落ちるし、R焼き用のPCは焼いてる最中に再起動がかかる始末だ。
どちらも6に戻したらトラブルは起こらなくなった。
巷の評判でも7は地雷扱いされてるみたいだし、当分アップデートしない方が無難だな。
それはそれとしても、オシャカになったRを補償して欲しいもんだ。
※最近、前を見ないで歩いてるバカが多いね。ケータイやら弄ってるのだけじゃなくて、ただ歩いているだけなのに、足元ばっかり見てて前からナニが来るのかまったく見てないんだから。コレが社会派のヒトならイロイロとリクツを捏ねくりまわすんだろうケド、ハヤカワさんは社会派じゃないからそんなこたぁしませんよ?
※鉄道展で受けた質問の回答が終了。郵送しました。あとは野となれ山となれ。
※↑会で永久保存の刑を食らった。←3月25日
2012年3月13日火曜日
今日の雑感219
「小田原鉄道物語」無事終了いたしましたよ?
講演もどうにかなりましたのでホッと一息という間もなく、撤収で新幹線のレール(53kg)を担ぎ上げたりしたもので、きっちり筋肉痛でございますな。
保管場所が某所の2階なんですケドね、エレベーターないんですよ、コレが。
まーそんなワケで、会場写真などはまた後日とゆーコトでー。
※リネ2も復帰しておりますが、ナイトさんの垢は経済的な事情により封印中でございます。原稿料がはいったら動かせますかねえ。
※鉄道展は終わったものの、なぜか来場者からの質問にお答えする係になってしまいましたよ? ググれカスじゃダメなのカナ?←3月13日
※花粉だか風邪だかよくわかんないケド、体調が悪し。←3月15日
講演もどうにかなりましたのでホッと一息という間もなく、撤収で新幹線のレール(53kg)を担ぎ上げたりしたもので、きっちり筋肉痛でございますな。
保管場所が某所の2階なんですケドね、エレベーターないんですよ、コレが。
まーそんなワケで、会場写真などはまた後日とゆーコトでー。
※リネ2も復帰しておりますが、ナイトさんの垢は経済的な事情により封印中でございます。原稿料がはいったら動かせますかねえ。
※鉄道展は終わったものの、なぜか来場者からの質問にお答えする係になってしまいましたよ? ググれカスじゃダメなのカナ?←3月13日
※花粉だか風邪だかよくわかんないケド、体調が悪し。←3月15日
2012年3月3日土曜日
今日の雑感218
本日より3月11日まで、神奈川県小田原合同庁舎におきまして、鉄道展「小田原鉄道物語」が開催されておりますよ?
みなさまよろしくお運びをー。
ハヤカワさんの講演は4日と10日となっておりますー。
それにしても今日は雨だっていうのに100名以上のお客さんが入ったトカー。
※いまだに昨年の「西相模の鉄道展」の記事に大量のアクセスがありますなー。そのワリに国府津の「第3回鉄道資料展」にはほとんどないのはナゼでしょー。フシギー。
※講演の準備も大詰めですなー。パワポのページが増えすぎて重いったらありゃしない。
※講演の日にちを11日って書いてましたが、10日の間違いでした。本文は修正済み。←3月4日
※醤油サーチャージ←3月5日
みなさまよろしくお運びをー。
ハヤカワさんの講演は4日と10日となっておりますー。
それにしても今日は雨だっていうのに100名以上のお客さんが入ったトカー。
※いまだに昨年の「西相模の鉄道展」の記事に大量のアクセスがありますなー。そのワリに国府津の「第3回鉄道資料展」にはほとんどないのはナゼでしょー。フシギー。
※講演の準備も大詰めですなー。パワポのページが増えすぎて重いったらありゃしない。
※講演の日にちを11日って書いてましたが、10日の間違いでした。本文は修正済み。←3月4日
※醤油サーチャージ←3月5日
2012年2月29日水曜日
今日の雑感217
そんなワケで、どうやら直しも済んだ模様ですので、滞っておりました更新を再開したいなーと思いますが、その前に小田原合同庁舎でやる鉄道展の資料を作んなくちゃいけない。
構想はできてんですが、こまごまと写真なんかを集めてると結構時間がかかっちゃうんですよ、コレが。
なにしろ、講演の初回が3/4ですよ? って今週末じゃん!
えーと、その前に内覧会があるでしょ? んで3/2には開幕だ。
ああああああああ、間に合うのかあああああああああああ!?
アタマ抱えててもしょうがないんで、今日は足りないトコロの取材に出ようと思ってたら雪だしよう。
甘い予測ばっかりタレ流す気象予報士はクビにしてくださいよ、ホント。
構想はできてんですが、こまごまと写真なんかを集めてると結構時間がかかっちゃうんですよ、コレが。
なにしろ、講演の初回が3/4ですよ? って今週末じゃん!
えーと、その前に内覧会があるでしょ? んで3/2には開幕だ。
ああああああああ、間に合うのかあああああああああああ!?
アタマ抱えててもしょうがないんで、今日は足りないトコロの取材に出ようと思ってたら雪だしよう。
甘い予測ばっかりタレ流す気象予報士はクビにしてくださいよ、ホント。
2012年2月24日金曜日
今日の雑感216
オワタ、オワタよ、やっと原稿が終わったよ。
今朝になって追加が1pきたケド、なんとか終わらせたよ。
ああ、でもまだ鉄道展の資料作りが残ってるよ。
ガクッ。
※また追加。こんどはかんたんなデータ作成だケドー。←2月24日
※またまた追加、ステカット用の画撮数点。んでとうとう終わった。←2月25日
今朝になって追加が1pきたケド、なんとか終わらせたよ。
ああ、でもまだ鉄道展の資料作りが残ってるよ。
ガクッ。
※また追加。こんどはかんたんなデータ作成だケドー。←2月24日
※またまた追加、ステカット用の画撮数点。んでとうとう終わった。←2月25日
2012年2月17日金曜日
今日の雑感215
いいコト聞いた。
日本では、ブレーキは付けてないといけないケド、使えなくしててもいいんだって。
※いつ間にかビュー数が2000を超えてますねー。1000まで1年ちょいかかってたんですケド、そこから半年で届きましたねー。このままどんどん加速していくと、3000は3か月後の6月ごろ、4000は8月ごろ、5000は9月、6000はやっぱり9月、7000はーーーーーーーーーーーーキリないですね?←2月18日
※ゴールが遠くなった。いや、締め切りが延びたんじゃなくて追加発注がきたのね。明日には終わらせたいなあ。←2月21日
日本では、ブレーキは付けてないといけないケド、使えなくしててもいいんだって。
※いつ間にかビュー数が2000を超えてますねー。1000まで1年ちょいかかってたんですケド、そこから半年で届きましたねー。このままどんどん加速していくと、3000は3か月後の6月ごろ、4000は8月ごろ、5000は9月、6000はやっぱり9月、7000はーーーーーーーーーーーーキリないですね?←2月18日
※ゴールが遠くなった。いや、締め切りが延びたんじゃなくて追加発注がきたのね。明日には終わらせたいなあ。←2月21日
2012年2月13日月曜日
今日の雑感214
忙しいのと寒いのとで若干カゼ気味カモ?
いやいや、まだまだ狩場調査が残ってるから倒れてる場合じゃないぞ?
※いまだに去年の鉄道展の記事に大量の閲覧がありますな。
※3月からの合同庁舎での展示会のポスターなんかができたらしいですよ? そのうちいろんなトコに貼り出されるんでしょーなー。講演の資料作ってるヒマねぇなぁ。
いやいや、まだまだ狩場調査が残ってるから倒れてる場合じゃないぞ?
※いまだに去年の鉄道展の記事に大量の閲覧がありますな。
※3月からの合同庁舎での展示会のポスターなんかができたらしいですよ? そのうちいろんなトコに貼り出されるんでしょーなー。講演の資料作ってるヒマねぇなぁ。
2012年2月8日水曜日
今日の雑感213
前回のハナシを書いていて思い出したことがありましたよ?
えー、みなさん“マイルストーン”ってご存知ですよね?
まー日本でゆートコロの“一里塚”ってヤツですな。
で、実はハヤカワさんワリと長いことコレを「マイルス・デイビスが吹くトランペットの音色」のコトだと思ってました。
要するにですね、“マイル・ストーン”じゃなくて“マイルス・トーン”だと。
そんなジャズにハマりかけた20代の頃のおハナシ。
※今日のリネ2は主に画像やデータの整理でした。それにしても覚醒狩場の調査はなかなか進みませんな。PT狩場はヒトリじゃどーしよーもないですし、前提クエがメンドイ狩場もありますしね。廃血盟のヒトに連れてってもらうしかないですかね?
※そんなワケで、Webパワードールはちょいとお休み中。そういやこないだヘンな機体を拾ったんですよ? X5C Blueトカなんとかゆーの。犯人はエクスプローラですかね? 特別指令はCamoがあっさり出たものの、残りがなかなか出ませんな。増援出さないといけないから仕事しながらの放置プレイができないのが悩みどころ。
えー、みなさん“マイルストーン”ってご存知ですよね?
まー日本でゆートコロの“一里塚”ってヤツですな。
で、実はハヤカワさんワリと長いことコレを「マイルス・デイビスが吹くトランペットの音色」のコトだと思ってました。
要するにですね、“マイル・ストーン”じゃなくて“マイルス・トーン”だと。
そんなジャズにハマりかけた20代の頃のおハナシ。
※今日のリネ2は主に画像やデータの整理でした。それにしても覚醒狩場の調査はなかなか進みませんな。PT狩場はヒトリじゃどーしよーもないですし、前提クエがメンドイ狩場もありますしね。廃血盟のヒトに連れてってもらうしかないですかね?
※そんなワケで、Webパワードールはちょいとお休み中。そういやこないだヘンな機体を拾ったんですよ? X5C Blueトカなんとかゆーの。犯人はエクスプローラですかね? 特別指令はCamoがあっさり出たものの、残りがなかなか出ませんな。増援出さないといけないから仕事しながらの放置プレイができないのが悩みどころ。
2012年2月4日土曜日
今日の雑感212
フジテレビの深夜枠で『ブラックロック~』つーのが始まりましたがー。
『ビッグマグナム黒岩先生』のアニメ化だと思ってwktkしたのはハヤカワさんだけですか?
……だけですね?
……ああそうさ、テレビ欄で『~シューター』と『~ティーチャー』を見間違えたのさ。
ここんトコ老眼が進んで新聞読みづらいのよぅ。
※いろいろあって覚醒狩場の調査を開始。理由はまだヒミツ。でも察してチョーダイ(財津一郎のアレで)。
※Webパワードール。期間限定ミッションってのが始まってます。んで、奪還作戦の3つめのヤツね、増援を出せば勝てるのは分かってんですよ? でもね、1ターン目で失敗されると増援出せないんですよ? どんな無理ゲーだよ。
※転車台の反省。操作小屋の製作に1mmのプラ板使ったんだケド、0.5mmの方がよかったカンジ。厚み分大きくなってしまった。パーツの切り出しも大変だし。窓の桟をギター弦の廃物利用で作ったケド、もう少し他の方法があったカモ? 特に窓枠(楊枝を4つ割したもの)への埋め込みは一考の余地アリ。汚し塗装用の塗料はもっと濃くてもよかったカモ? 全体に軽く1000番ぐらいのペーパーかけとくべきだった。水性ホビーカラーは食いつきがあんまりよくない。溶剤の安全性の問題で、長く使ってたタミヤのエナメル塗料から切り替えたワケですが、まだ使い勝手がよくわかりません。
※イースつえぇ。ミルクやアインハザードの涙じゃあ勝負にならんなー。←2月6日
『ビッグマグナム黒岩先生』のアニメ化だと思ってwktkしたのはハヤカワさんだけですか?
……だけですね?
……ああそうさ、テレビ欄で『~シューター』と『~ティーチャー』を見間違えたのさ。
ここんトコ老眼が進んで新聞読みづらいのよぅ。
※いろいろあって覚醒狩場の調査を開始。理由はまだヒミツ。でも察してチョーダイ(財津一郎のアレで)。
※Webパワードール。期間限定ミッションってのが始まってます。んで、奪還作戦の3つめのヤツね、増援を出せば勝てるのは分かってんですよ? でもね、1ターン目で失敗されると増援出せないんですよ? どんな無理ゲーだよ。
※転車台の反省。操作小屋の製作に1mmのプラ板使ったんだケド、0.5mmの方がよかったカンジ。厚み分大きくなってしまった。パーツの切り出しも大変だし。窓の桟をギター弦の廃物利用で作ったケド、もう少し他の方法があったカモ? 特に窓枠(楊枝を4つ割したもの)への埋め込みは一考の余地アリ。汚し塗装用の塗料はもっと濃くてもよかったカモ? 全体に軽く1000番ぐらいのペーパーかけとくべきだった。水性ホビーカラーは食いつきがあんまりよくない。溶剤の安全性の問題で、長く使ってたタミヤのエナメル塗料から切り替えたワケですが、まだ使い勝手がよくわかりません。
※イースつえぇ。ミルクやアインハザードの涙じゃあ勝負にならんなー。←2月6日
2012年2月1日水曜日
2012年1月31日火曜日
今日の雑感210
鉄道が近代を運び、
自動車が現代を創り、
インターネットが近未来を拓いた。
※転車台は汚し塗装を残すのみ。明日には完成させよう。
※リネ2は転車台の工作が忙しくてやるヒマなし。週末には再開しよう。
※Webパワードールはユーナが准尉に。これでヒスイと合わせてX5Sが2機体制になったぞ。
自動車が現代を創り、
インターネットが近未来を拓いた。
※転車台は汚し塗装を残すのみ。明日には完成させよう。
※リネ2は転車台の工作が忙しくてやるヒマなし。週末には再開しよう。
※Webパワードールはユーナが准尉に。これでヒスイと合わせてX5Sが2機体制になったぞ。
2012年1月28日土曜日
今日の雑感209
本日も継続して転車台の作業。
この2、3日は転車台の操作小屋を作ってました。
もともとキットに付属しているんですケド、なにせこのキットはアメリカ製なもんでスケールや細部が日本の国鉄とはエラク違っております。
国府津の転車台はトタンかブリキで作られているのに対して、キットのヤツは木造を再現してるんですね?
まあこれぐらいならあんまり気にしなくてもいいのかもしれませんが、他にも窓の大きさや屋根のカーブの方向など、違うところがテンコ盛りすぎるワケですよ?
こうなるとちょっとした手直しでは気がすまなくなってしまいまして、フルスクラッチすることになったとゆーワケでー。
本日の作業でようやく大方の形は出来上がったものの、プラ板の切り出しやヤスリ掛けで腕がすっかり筋肉痛ですよ?
※そんなワケでリネ2は小休止。新規キャラを育てながら撮った画像も整理しないといけないしね。
※Webパワードール。ヒスイが准尉になったぞ。でもまだX5Sは研究中。
※なんかアクセスログが短縮URLばっかりになってますよ? そんなコトしたってリダイレクト先まで調べられるから、広告だってのは丸分かりなんですよ?
この2、3日は転車台の操作小屋を作ってました。
もともとキットに付属しているんですケド、なにせこのキットはアメリカ製なもんでスケールや細部が日本の国鉄とはエラク違っております。
国府津の転車台はトタンかブリキで作られているのに対して、キットのヤツは木造を再現してるんですね?
まあこれぐらいならあんまり気にしなくてもいいのかもしれませんが、他にも窓の大きさや屋根のカーブの方向など、違うところがテンコ盛りすぎるワケですよ?
こうなるとちょっとした手直しでは気がすまなくなってしまいまして、フルスクラッチすることになったとゆーワケでー。
本日の作業でようやく大方の形は出来上がったものの、プラ板の切り出しやヤスリ掛けで腕がすっかり筋肉痛ですよ?
※そんなワケでリネ2は小休止。新規キャラを育てながら撮った画像も整理しないといけないしね。
※Webパワードール。ヒスイが准尉になったぞ。でもまだX5Sは研究中。
※なんかアクセスログが短縮URLばっかりになってますよ? そんなコトしたってリダイレクト先まで調べられるから、広告だってのは丸分かりなんですよ?
2012年1月25日水曜日
今日の雑感208
東京から帰ってきてから少々忙しくなっております。
まず、3月の展示会の準備として、転車台の改良工事をしなくちゃいけません。
基本は塗装の直しなんですケド、コンクリ打ちっぱなしのところをそれらしく梨地にしたり、それ以外の部分も塗り替えてますよ?
ただ、困ったことに手元にカラー写真がないもんですから、現役の鉄橋や転車台に使われていそうな色で塗らなけりゃいけません。
だから、もしかしたら、とゆーか高確率でヘンな色になっているよーなー。
でもまあ、以前の塗装よりは正しいカモ?
それ以外にも、久々に入った本業の準備もあったりー。
んだもんで、リネ2はちょうど課金も切れたところだしちょいと休止中~。
※Webパワードールはもうすぐ准尉ができそうですね? あんまりやってるヒマがないもんですから、どうしても長時間ミッションに偏り勝ち。ドールズの経験値は稼げるものの基地があんまり育ちませんね? 新しい機体の研究もしないといけないのになぁ。
※ここんとこまたフシギな検索ワードでいらっさる方がいますね? こーゆーのが増えるとネタメモやら小説を安心してサボれませんよ? 気ぃちっちゃいとこーゆートキいけませんね?
※休止と言った舌の根も乾かないうちに、エンブレの本を買ったのでオマケ(本体?)のプレイチケットで長らく休止していた2アカを稼動させてみましたよ? いや、GODで新規キャラの育て方がエラク変わったってんでキョーミがあったんですケド、1アカはキャラスロットに空きがなかったもんでねー。んで、新規キャラを作ってみたワケですよ? いままでやったコトがなかった男カマエルですね? しかしまあマジで育つのはえーわー。これなら3~4時間みっちりやれば2次転職もできるっつーのも頷けるわー。初心者マークで覚醒してるのがいるってのも、ちっともフシギじゃないんですなー。世の中油断できませんなー。←1月26日
まず、3月の展示会の準備として、転車台の改良工事をしなくちゃいけません。
基本は塗装の直しなんですケド、コンクリ打ちっぱなしのところをそれらしく梨地にしたり、それ以外の部分も塗り替えてますよ?
ただ、困ったことに手元にカラー写真がないもんですから、現役の鉄橋や転車台に使われていそうな色で塗らなけりゃいけません。
だから、もしかしたら、とゆーか高確率でヘンな色になっているよーなー。
でもまあ、以前の塗装よりは正しいカモ?
それ以外にも、久々に入った本業の準備もあったりー。
んだもんで、リネ2はちょうど課金も切れたところだしちょいと休止中~。
※Webパワードールはもうすぐ准尉ができそうですね? あんまりやってるヒマがないもんですから、どうしても長時間ミッションに偏り勝ち。ドールズの経験値は稼げるものの基地があんまり育ちませんね? 新しい機体の研究もしないといけないのになぁ。
※ここんとこまたフシギな検索ワードでいらっさる方がいますね? こーゆーのが増えるとネタメモやら小説を安心してサボれませんよ? 気ぃちっちゃいとこーゆートキいけませんね?
※休止と言った舌の根も乾かないうちに、エンブレの本を買ったのでオマケ(本体?)のプレイチケットで長らく休止していた2アカを稼動させてみましたよ? いや、GODで新規キャラの育て方がエラク変わったってんでキョーミがあったんですケド、1アカはキャラスロットに空きがなかったもんでねー。んで、新規キャラを作ってみたワケですよ? いままでやったコトがなかった男カマエルですね? しかしまあマジで育つのはえーわー。これなら3~4時間みっちりやれば2次転職もできるっつーのも頷けるわー。初心者マークで覚醒してるのがいるってのも、ちっともフシギじゃないんですなー。世の中油断できませんなー。←1月26日
2012年1月17日火曜日
今日の雑感207
ここんとこの寒さのせいか、ちょいと腰の調子が思わしくありませんな。
過去、2度ばかりギックリ腰らしきコトをやらかしているので気をつけないと。
あ、明日は久々に東京に向かいますよ?
約2時間電車に揺られるワケですが、大丈夫ですかな?
トシゃあ取りたかねぇですなあ。
※アクセスログにミョーなURLがあると思ったら、どうやら短縮URLとゆーモノらしーですよ? Twitterでよく使うとゆーコトなので、そっちから覗かれているフシがありますね? まー広告なんでしょーケドー。←1月22日
※腰はなんとか回復。でも油断はできない。←1月22日
過去、2度ばかりギックリ腰らしきコトをやらかしているので気をつけないと。
あ、明日は久々に東京に向かいますよ?
約2時間電車に揺られるワケですが、大丈夫ですかな?
トシゃあ取りたかねぇですなあ。
※アクセスログにミョーなURLがあると思ったら、どうやら短縮URLとゆーモノらしーですよ? Twitterでよく使うとゆーコトなので、そっちから覗かれているフシがありますね? まー広告なんでしょーケドー。←1月22日
※腰はなんとか回復。でも油断はできない。←1月22日
2012年1月15日日曜日
今日の雑感206
飲酒運転はさあ、もう凶器準備集合罪でいいだろ?
※ここんとこの寒さのせいか、ちょっと腰が重いカンジ。ギックリ腰か? ギックリ腰がくるのか?←1月15日
※よく訪れるサイトのバナー広告がスッゲー不快。どんな広告か詳しく説明したいのだが、どうも故意に不快な広告を出して話題にするという戦術なんじゃないかと思われるフシがあるので、その手に乗らないために、あえて詳細は語らない。最近、フラッシュマーケティングやらステルスマーケティングやらと、最終的に誰も幸せになれない手法の広告が増えているて困る。正直なライターであるハヤカワさんにシゴトがこないワケだ。←1月15日
※ここんとこの寒さのせいか、ちょっと腰が重いカンジ。ギックリ腰か? ギックリ腰がくるのか?←1月15日
※よく訪れるサイトのバナー広告がスッゲー不快。どんな広告か詳しく説明したいのだが、どうも故意に不快な広告を出して話題にするという戦術なんじゃないかと思われるフシがあるので、その手に乗らないために、あえて詳細は語らない。最近、フラッシュマーケティングやらステルスマーケティングやらと、最終的に誰も幸せになれない手法の広告が増えているて困る。正直なライターであるハヤカワさんにシゴトがこないワケだ。←1月15日
2012年1月13日金曜日
今日の雑感205
スマホの電池が4日もちました。
1月1日に買ってからこっち、充電したのは2回だけ。
もちろん着信なんかありませんよ? 鳴ったのは緊急地震速報ぐらいですね?
もしかしたら、ハヤカワさんにはスマホ、いやケータイさえいらないんじゃないですかね?
※リネ2はデイリークエの狩場が空いてきた代わりに、ゾロゾロと追尾をくっつけたデストが大量に発生していますよ? わけわかんないアルファベットの名前も復活してきましたね? イヤな渡世だナァ。それはそれとして、パヴェルの遺跡は“光のかけら”が出ませんね? 運営はしらばっくれてますケド、1時間ぐらい狩っても1個もでやしませんよ? 諸侯に移動したら出ましたから、ハヤカワさんが悪いんじゃないと思いますよ? 怒らないから責任者はすぐに出てきてくださいよ?
※デイリークエがやりやすくなったところで、ストスクの姐さんを集中投下。本日めでたくレベル78になりましたよ? ナイトのハヤカワさんはまったく成長していないので、いよいよメイン交代ですね?←1月14日
1月1日に買ってからこっち、充電したのは2回だけ。
もちろん着信なんかありませんよ? 鳴ったのは緊急地震速報ぐらいですね?
もしかしたら、ハヤカワさんにはスマホ、いやケータイさえいらないんじゃないですかね?
※リネ2はデイリークエの狩場が空いてきた代わりに、ゾロゾロと追尾をくっつけたデストが大量に発生していますよ? わけわかんないアルファベットの名前も復活してきましたね? イヤな渡世だナァ。それはそれとして、パヴェルの遺跡は“光のかけら”が出ませんね? 運営はしらばっくれてますケド、1時間ぐらい狩っても1個もでやしませんよ? 諸侯に移動したら出ましたから、ハヤカワさんが悪いんじゃないと思いますよ? 怒らないから責任者はすぐに出てきてくださいよ?
※デイリークエがやりやすくなったところで、ストスクの姐さんを集中投下。本日めでたくレベル78になりましたよ? ナイトのハヤカワさんはまったく成長していないので、いよいよメイン交代ですね?←1月14日
2012年1月11日水曜日
今日の雑感204
微妙に風邪気味。
国府津機関庫の塗装修正を開始。とりあえず前の塗料を剥した。
明日からサーフェイサーをかけて下地作り。
できれば若干の改造をしたいんだけど、時間的に難しいかもしれない。
※実家のノートPCにUSBのWi-Fi機器を取り付けて簡易アクセスポイントにしようと思ったのだが、ファイヤーウォールが引っかかって、スマートフォンからインターネットに接続できない。新しいZonealarmは設定がイマイチわかんないんで困るのよねえ。日本語版がないせいか使い方を紹介しているWebサイトもないしねえ。思い切って替えちゃったほうがいいのかなあ。
※また例によって一晩明けたら突然繋がるのである。コレだからインターネットのコビトさんはー。←1月12日
※お外でもWi-Fiが使えたほうがイロイロと安上がりになるので、Wi2ってゆーサービスに加入してみたよ。AUやYahooBBなど複数種のWi-Fiスポットが使えてパケット無制限。スピードはWiMAXほどじゃないけど、これで月額400円ぐらいだから、WiMAXや3G回線の使い放題を契約するよりもはるかに安い。小田原駅前にも数箇所のポイントがあるようだし、これからも増えるらしいのでわりと便利かもしれない。ちなみに、秦野でも駅構内のお店やイオンのモールで使えたから、あとは国府津に設置されてくれればほとんどの立ち回り先がカバーされるぞ。←1月12日
国府津機関庫の塗装修正を開始。とりあえず前の塗料を剥した。
明日からサーフェイサーをかけて下地作り。
できれば若干の改造をしたいんだけど、時間的に難しいかもしれない。
※実家のノートPCにUSBのWi-Fi機器を取り付けて簡易アクセスポイントにしようと思ったのだが、ファイヤーウォールが引っかかって、スマートフォンからインターネットに接続できない。新しいZonealarmは設定がイマイチわかんないんで困るのよねえ。日本語版がないせいか使い方を紹介しているWebサイトもないしねえ。思い切って替えちゃったほうがいいのかなあ。
※また例によって一晩明けたら突然繋がるのである。コレだからインターネットのコビトさんはー。←1月12日
※お外でもWi-Fiが使えたほうがイロイロと安上がりになるので、Wi2ってゆーサービスに加入してみたよ。AUやYahooBBなど複数種のWi-Fiスポットが使えてパケット無制限。スピードはWiMAXほどじゃないけど、これで月額400円ぐらいだから、WiMAXや3G回線の使い放題を契約するよりもはるかに安い。小田原駅前にも数箇所のポイントがあるようだし、これからも増えるらしいのでわりと便利かもしれない。ちなみに、秦野でも駅構内のお店やイオンのモールで使えたから、あとは国府津に設置されてくれればほとんどの立ち回り先がカバーされるぞ。←1月12日
2012年1月7日土曜日
今日の雑感203
再生可能エネルギー再生可能エネルギーっていうけどさ、どこがどう再生可能なんだか全然分かりませんよ?
水力や風力は水流や風から運動エネルギーを奪うのだから、失われた運動エネルギーは再生されませんよ?
太陽光だって、太陽という人間の感覚からすれば無限に近いエネルギー源を利用するけれど、地球に降り注ぐ光や熱の一部を奪うのだから、本来地表や海洋に届くはずのエネルギーが減少しますよ? 再生なんかされませんよ?
こうやって言葉尻だけで誤魔化そうとゆーのは売春を援交トカゆーのと変わりませんよ?
正直、自然エネルギーをクリーンで無限に使える便利なモノだって考えてる連中は、化石燃料や原子力の轍を踏むよ? 必ずね。
※しかしまあ、Bloggerのメニューの文字化けがとまらないことよ。エンコードのミスマッチみたいに全面的に化けるワケじゃないので、どうやらフォントの相性らしいってコトまでは分かったんですケド、どのフォントがいいのかはトライ&エラーでやっていくしかないですな。しかしまあググるさんはアップデートのたんびに不具合を増やしてくれる天才ばっかり揃っているんですなー。まー、2バイトコード圏のコトなんざ知っちゃいないんだろーケドさー。
※ヤベえ、コタツの電源ケーブルが劣化して割れてる。早く買い替えに行かないと布団に包まって練るしかなくなる。
※コタツの電源コードを買い換えましたところ、急にコタツの効率がよくなりましたよ? よーするに熱いんですね? なんだかハナシによると古いコードだと酸化して伝導効率が落ちているコトがあって、そのせいであんまり熱くならないんだそーなー。そーいえば、古いヤツは被覆がボロボロだったから、内部が酸化してた可能性は高いですねー。いやー科学ってフシギですねー。←1月8日
水力や風力は水流や風から運動エネルギーを奪うのだから、失われた運動エネルギーは再生されませんよ?
太陽光だって、太陽という人間の感覚からすれば無限に近いエネルギー源を利用するけれど、地球に降り注ぐ光や熱の一部を奪うのだから、本来地表や海洋に届くはずのエネルギーが減少しますよ? 再生なんかされませんよ?
こうやって言葉尻だけで誤魔化そうとゆーのは売春を援交トカゆーのと変わりませんよ?
正直、自然エネルギーをクリーンで無限に使える便利なモノだって考えてる連中は、化石燃料や原子力の轍を踏むよ? 必ずね。
※しかしまあ、Bloggerのメニューの文字化けがとまらないことよ。エンコードのミスマッチみたいに全面的に化けるワケじゃないので、どうやらフォントの相性らしいってコトまでは分かったんですケド、どのフォントがいいのかはトライ&エラーでやっていくしかないですな。しかしまあググるさんはアップデートのたんびに不具合を増やしてくれる天才ばっかり揃っているんですなー。まー、2バイトコード圏のコトなんざ知っちゃいないんだろーケドさー。
※ヤベえ、コタツの電源ケーブルが劣化して割れてる。早く買い替えに行かないと布団に包まって練るしかなくなる。
※コタツの電源コードを買い換えましたところ、急にコタツの効率がよくなりましたよ? よーするに熱いんですね? なんだかハナシによると古いコードだと酸化して伝導効率が落ちているコトがあって、そのせいであんまり熱くならないんだそーなー。そーいえば、古いヤツは被覆がボロボロだったから、内部が酸化してた可能性は高いですねー。いやー科学ってフシギですねー。←1月8日
2012年1月6日金曜日
今日の雑感202
Wi-Fi問題はなんとなく解決。
昨日の時点で、自宅の無線LANに接続はできていたのが、いったん電波が届かない場所に移動してから自動で再接続しようとすると圏外になってしまっていた。
これは、無線LANのルータをステルスモード(SSIDが見えないように隠蔽する設定)にしていたためのようだ。試しにこの設定を切ってみたらカンタンに再接続された。
セキュリティの問題があるからあんまりやりたくないんだケド、毎回SSIDやらWEPのコードを打ち直すことを考えると背に腹は替えられないのねん。それでも物理QWERTYだからまだマシだったケドねー。ソフトキーだったら早々にキレてただろうな。
さて、接続が確立しているのにメールの送受信ができなかった問題。
こっちもタネが分かればカンタンでしたよ?
Androidには標準でGmailクライアントがついているんだが、接続が確立してから何度やっても“接続がありません”っていいやがりますよ?
コレはお外の無線アクセスポイント(ホットスポットっていうと最近は別の意味になっちゃうので使わないみたいね)でも症状は同じ。
だがしかし、いろいろとプリインストールのアプリを探ってみると、Gmailクライアント以外にも、Eメール(要はパソコンで使うメールのコト)を送受信するためのヤツがあったので、そちらに普段PCで使っているGmailのアドレスを設定してみた。すると、何の問題もなく送受信できやがったとくらぁ。
どうやらAndroid標準のGmailクライアントは3G回線で使うようになってるみたい。
んなこたぁ最初っから言っとけ!
もしかしたらWi-Fiで送受信できる設定とかあるのっカナー? なんにしても面倒なコトこの上ない。
スマホはこーゆーワケわかんないコトが多すぎますね?
※今日になったらいきなりWi-Fi環境でもGmailクライアントが使えるようになりましたよ? やっぱりワケわかんないですね?←1月8日
※リネ2ですが、委託販売に手頃なダイナ魔法剣があったので、ストスクの姐さん用に購入。早速試してみると、アキュ付きなのでエラク快適ですよ? 属性もテキトーに付いてたのでしばらくはコレで済ませられますね?
※Webパワードールは不具合を置きっぱなしで開幕したせいか、土日祝を除いては毎日のようにメンテがありますなー。コレ、ホントーに正式サービスなんですかねー? アイテム課金でゼニ取るシステムを追加しただけのよーなー。でもなんとか前線の全員を軍曹にしたぞ。
昨日の時点で、自宅の無線LANに接続はできていたのが、いったん電波が届かない場所に移動してから自動で再接続しようとすると圏外になってしまっていた。
これは、無線LANのルータをステルスモード(SSIDが見えないように隠蔽する設定)にしていたためのようだ。試しにこの設定を切ってみたらカンタンに再接続された。
セキュリティの問題があるからあんまりやりたくないんだケド、毎回SSIDやらWEPのコードを打ち直すことを考えると背に腹は替えられないのねん。それでも物理QWERTYだからまだマシだったケドねー。ソフトキーだったら早々にキレてただろうな。
さて、接続が確立しているのにメールの送受信ができなかった問題。
こっちもタネが分かればカンタンでしたよ?
Androidには標準でGmailクライアントがついているんだが、接続が確立してから何度やっても“接続がありません”っていいやがりますよ?
コレはお外の無線アクセスポイント(ホットスポットっていうと最近は別の意味になっちゃうので使わないみたいね)でも症状は同じ。
だがしかし、いろいろとプリインストールのアプリを探ってみると、Gmailクライアント以外にも、Eメール(要はパソコンで使うメールのコト)を送受信するためのヤツがあったので、そちらに普段PCで使っているGmailのアドレスを設定してみた。すると、何の問題もなく送受信できやがったとくらぁ。
どうやらAndroid標準のGmailクライアントは3G回線で使うようになってるみたい。
んなこたぁ最初っから言っとけ!
もしかしたらWi-Fiで送受信できる設定とかあるのっカナー? なんにしても面倒なコトこの上ない。
スマホはこーゆーワケわかんないコトが多すぎますね?
※今日になったらいきなりWi-Fi環境でもGmailクライアントが使えるようになりましたよ? やっぱりワケわかんないですね?←1月8日
※リネ2ですが、委託販売に手頃なダイナ魔法剣があったので、ストスクの姐さん用に購入。早速試してみると、アキュ付きなのでエラク快適ですよ? 属性もテキトーに付いてたのでしばらくはコレで済ませられますね?
※Webパワードールは不具合を置きっぱなしで開幕したせいか、土日祝を除いては毎日のようにメンテがありますなー。コレ、ホントーに正式サービスなんですかねー? アイテム課金でゼニ取るシステムを追加しただけのよーなー。でもなんとか前線の全員を軍曹にしたぞ。
2012年1月5日木曜日
鉄道少女隊(装甲機関車の仕様について)
装甲機関車の動力について考えてみる。
蒸気タービンは変更しないとして、現状では軸流タービンを想定しているんだが、遠心タービンも面白いかもしれない。主に見た目で。
軸流タービンだと、ボイラーとタービンが直列に並ぶとすさまじく長大な構成になってしまうことも問題だしね。まあ一応その解決策も考えてはあるんだけど。
これが遠心タービンだと奥行が小さいから、車体の側面に古のシングルドライバー機関車の巨大な動輪みたいなカンジで取り付けることができるんじゃなかろうか?
これだとタービンからの出力を曲げなくても動輪に伝えられるから機構が簡素化できるっていうメリットもあるんだよねえ。
もっとも、軸流タービンに比べると高出力化が難しいっていう難点もある。タービン径を大きくしたり(これは車両限界があるから難しいね)、または多段化すれば出力は上げられるけど、そうなると結局は軸流タービンと同じだ。
※2013年4月8日追記
まあ、もともと車両限界的に見れば相当な大型機関車なんだから、タービン径大きくしたっていいっちゃいいんだケドー。あんまり大きすぎるとこんだ高回転化ができなくなるしな。痛し痒し。
んで、イロイロと考えてはいるワケですが、軸流タービンは将来新型が出現したときにとっておいて、当座は遠心タービンの蒸気機関車とゆーコトにしとこう。
蒸気タービンは回転の変動が大きいとロスも大きくなるから、できるだけ長距離を高速で一気に駆け抜けるってゆー使い方になるだろう。国際間物流専門っていう鉄道委員会のシゴト的にもその方が合ってるしな。
300kmぐらいはひとっ走りなカンジ?
想定する舞台である大連~長春が700kmちょいだから、奉天で1回補給してあとはノンストップか。問題は燃料と水が持つかどうかだねえ。
それと、動力伝達機構にも工夫が必要だ。タービンはなるべく高回転で、かつ回転数を変えないほうが効率がいい。だから、低速運行や停車中であってもタービンは動き続ける。これはこれでロスが多きいいケド、これを減らすための長距離無停車運行だから、あんまり問題がないとゆーコトにしとこう。うん、その方が平和だ。
んで、常に高回転で動き続けるタービンから、時々に必要な出力を取り出さないといけないワケだ。内燃機関に近い感じカナ? トルクバンドに合わせて最適な減速歯車を選択するってヤツ。
この場合、減速歯車はまだいいとして、スムーズに変速したり、停車時のために動力遮断機構が必要になるね。そう、クラッチやトルクコンバータだ。
当初は巨大なトルクコンバータを積む予定だったケド、油圧クラッチや自動遠心クラッチはどうだろうね?
また、減速歯車はある程度必要として、無段変速装置を積むのもアリかもしれない。
想定する1万馬力超の出力に耐えられるかどうかはまあアレだ。戦間期のテクノロジーレベルって壁もあるはあるし。いざとなったら無視するケドー。ケドー。ケドー。
……
言うな! ターボエレクトリックがイチバン簡単なのはわかってるんだっ! でもなんか負けた気になるから言うんじゃないっ!! いいか? ゼッタイに言うなよ?
言うなってばっ!
蒸気タービンは変更しないとして、現状では軸流タービンを想定しているんだが、遠心タービンも面白いかもしれない。主に見た目で。
軸流タービンだと、ボイラーとタービンが直列に並ぶとすさまじく長大な構成になってしまうことも問題だしね。まあ一応その解決策も考えてはあるんだけど。
これが遠心タービンだと奥行が小さいから、車体の側面に古のシングルドライバー機関車の巨大な動輪みたいなカンジで取り付けることができるんじゃなかろうか?
これだとタービンからの出力を曲げなくても動輪に伝えられるから機構が簡素化できるっていうメリットもあるんだよねえ。
もっとも、軸流タービンに比べると高出力化が難しいっていう難点もある。タービン径を大きくしたり(これは車両限界があるから難しいね)、または多段化すれば出力は上げられるけど、そうなると結局は軸流タービンと同じだ。
※2013年4月8日追記
まあ、もともと車両限界的に見れば相当な大型機関車なんだから、タービン径大きくしたっていいっちゃいいんだケドー。あんまり大きすぎるとこんだ高回転化ができなくなるしな。痛し痒し。
んで、イロイロと考えてはいるワケですが、軸流タービンは将来新型が出現したときにとっておいて、当座は遠心タービンの蒸気機関車とゆーコトにしとこう。
蒸気タービンは回転の変動が大きいとロスも大きくなるから、できるだけ長距離を高速で一気に駆け抜けるってゆー使い方になるだろう。国際間物流専門っていう鉄道委員会のシゴト的にもその方が合ってるしな。
300kmぐらいはひとっ走りなカンジ?
想定する舞台である大連~長春が700kmちょいだから、奉天で1回補給してあとはノンストップか。問題は燃料と水が持つかどうかだねえ。
それと、動力伝達機構にも工夫が必要だ。タービンはなるべく高回転で、かつ回転数を変えないほうが効率がいい。だから、低速運行や停車中であってもタービンは動き続ける。これはこれでロスが多きいいケド、これを減らすための長距離無停車運行だから、あんまり問題がないとゆーコトにしとこう。うん、その方が平和だ。
んで、常に高回転で動き続けるタービンから、時々に必要な出力を取り出さないといけないワケだ。内燃機関に近い感じカナ? トルクバンドに合わせて最適な減速歯車を選択するってヤツ。
この場合、減速歯車はまだいいとして、スムーズに変速したり、停車時のために動力遮断機構が必要になるね。そう、クラッチやトルクコンバータだ。
当初は巨大なトルクコンバータを積む予定だったケド、油圧クラッチや自動遠心クラッチはどうだろうね?
また、減速歯車はある程度必要として、無段変速装置を積むのもアリかもしれない。
想定する1万馬力超の出力に耐えられるかどうかはまあアレだ。戦間期のテクノロジーレベルって壁もあるはあるし。いざとなったら無視するケドー。ケドー。ケドー。
……
言うな! ターボエレクトリックがイチバン簡単なのはわかってるんだっ! でもなんか負けた気になるから言うんじゃないっ!! いいか? ゼッタイに言うなよ?
言うなってばっ!
2012年1月4日水曜日
今日の雑感201
あけました。
正月休み中のハヤカワさんがナニをしてたかっつーと、ついにケータイの機種交換をいたしましたよ? しかも元日に。
んで、今年からガラケーからスマホにしたワケですケド、こいつがなかなかやっかいなヤツでしてねー。3G通信なんかさせた日にゃあ、パケ代がいくらあってもたりゃしない。
え? 定額にすればいいですって?
あのね、ハヤカワさん確かにスマホにしましたケドね、ネットなんかメールぐらいしかやるつもりないんですよ?
じゃあなんでスマホにしたかってゆーとね、IS11Tが交換対象機種になってたからなんですよ?
このスマホはですね、QWERTY物理キーボードが搭載されてるんですよ! つまり、出先でチョコチョコ原稿を書いたり、メモをするために使える機械が欲しかったんですよ!
こないだまではキングジムのポメラを買おうか考えてたんですケドねー。アレもちっちゃいはちっちゃいにしてもテーブルなんかに置かないと打ちにくいですからねー。お外で思いついたコトをチョロっとメモするには使いにくそーなんですねー。
だから、現状ではWi-Fi環境以外では通信止めてます(キリッ
だがしかし、このWi-Fiの設定ってのが意外とメンドくさいんですよ? ハヤカワさんのご自宅は無線LANが設置されてますので、Wi-Fi機器が使えますね? お引越ししたトキにコレの設定で四苦八苦していたのは昔のブログに書きましたよ? ドコにあるかは教えないケドー。
そして今、その当時と同じような状況に陥っていますよ?
なんかさー、近所にも無線LANがいくつかあるらしくって、それの電波拾っちゃって、接続先がダダッと並んじゃったりしてさー。自分トコのアクセスポイントがどれかを特定するのもタイヘンなんですね?
まーもともと電話なんか滅多にかかってこないんだし、メールもほぼ来ないだろーし、ちょっと腰を据えて設定を弄るしかないですねー。
※リネ2、今年はあんまり正月気分が盛り上がりませんねー。NCJのショップでお正月グッズを配ってますケド、アデンのあたりじゃ門松のヒトツも見なかったしー。
※Webパワードールが本日から正式サービスですね? なんかだ新しいドールズが追加されてるみたいですよ?
※体育会系って愚民政策の犠牲者なんだなあ。
※Wi-Fiはどうにか接続に成功。だがしかし、メールを送ろうとしても“接続がありません”トカいいやがる。もうちょっと時間がかかりそう。←1月6日
正月休み中のハヤカワさんがナニをしてたかっつーと、ついにケータイの機種交換をいたしましたよ? しかも元日に。
んで、今年からガラケーからスマホにしたワケですケド、こいつがなかなかやっかいなヤツでしてねー。3G通信なんかさせた日にゃあ、パケ代がいくらあってもたりゃしない。
え? 定額にすればいいですって?
あのね、ハヤカワさん確かにスマホにしましたケドね、ネットなんかメールぐらいしかやるつもりないんですよ?
じゃあなんでスマホにしたかってゆーとね、IS11Tが交換対象機種になってたからなんですよ?
このスマホはですね、QWERTY物理キーボードが搭載されてるんですよ! つまり、出先でチョコチョコ原稿を書いたり、メモをするために使える機械が欲しかったんですよ!
こないだまではキングジムのポメラを買おうか考えてたんですケドねー。アレもちっちゃいはちっちゃいにしてもテーブルなんかに置かないと打ちにくいですからねー。お外で思いついたコトをチョロっとメモするには使いにくそーなんですねー。
だから、現状ではWi-Fi環境以外では通信止めてます(キリッ
だがしかし、このWi-Fiの設定ってのが意外とメンドくさいんですよ? ハヤカワさんのご自宅は無線LANが設置されてますので、Wi-Fi機器が使えますね? お引越ししたトキにコレの設定で四苦八苦していたのは昔のブログに書きましたよ? ドコにあるかは教えないケドー。
そして今、その当時と同じような状況に陥っていますよ?
なんかさー、近所にも無線LANがいくつかあるらしくって、それの電波拾っちゃって、接続先がダダッと並んじゃったりしてさー。自分トコのアクセスポイントがどれかを特定するのもタイヘンなんですね?
まーもともと電話なんか滅多にかかってこないんだし、メールもほぼ来ないだろーし、ちょっと腰を据えて設定を弄るしかないですねー。
※リネ2、今年はあんまり正月気分が盛り上がりませんねー。NCJのショップでお正月グッズを配ってますケド、アデンのあたりじゃ門松のヒトツも見なかったしー。
※Webパワードールが本日から正式サービスですね? なんかだ新しいドールズが追加されてるみたいですよ?
※体育会系って愚民政策の犠牲者なんだなあ。
※Wi-Fiはどうにか接続に成功。だがしかし、メールを送ろうとしても“接続がありません”トカいいやがる。もうちょっと時間がかかりそう。←1月6日
2012年1月1日日曜日
ご挨拶
何十年かぶりに年賀状など作りました。いや何しろ昨年は比較的お年を召した方々とお付き合いをさせていただきましたもので、社会通念的に出した方がいいだろうなぁということで。なんにしても、今年はいい年になるといいですなあ。
登録:
投稿 (Atom)